siro  山吹城跡(やまぶきじょう) 比高250m
場所島根県大田市大森町 銀山争奪の要!
銀山争奪の要!
訪問日2015年11月21日(土)
備考 大内対尼子、後に毛利対尼子の銀山争奪戦の要

郭図の表示
広角図の表示
登山道の表示


本日は家族連れで石見銀山観光。
石見銀山公園から龍源寺間歩を目指しますが、その途中にちょっと山吹城跡に寄り道。
ちょっとと言いながらも、登りで30分は掛かります。

石見銀山
石見銀山公園駐車場にある模型。

左の高峰が仙ノ山、右の高峰が要害山(山吹城跡)
だと思います。
山吹城跡
その横に山吹城跡の説明板。
石見銀山
こちらは銀山の説明板。
駐車場から先は車で入れないので、徒歩で車道(もしくは遊歩道)を歩きます。
貸し自転車もありますが、往路は幾分上りです。

登山口
駐車場から1.2kmで、要害山登山口。
説明板
すぐ先でこの説明板。
大手道
登山道は良く整備されています。
これが大手道だった様です。
山吹城跡
登山口から15分で峠、左折します。
山吹城跡
上記すぐ先から山頂城域までは、
ひたすら階段が続きます。
本海
途中、日本海側の展望が...
山吹城跡
最初(北端)の郭。
山吹城跡
次の段の郭。
山吹城跡
その次の段。
全体的に藪だらけ...(^^;)
説明板
山吹城跡 説明板。
石垣跡
その横に石垣跡。
虎口
もう一段上がって振り返る。
虎口。
山吹城跡
最後にこれを登ると...
主郭
主郭。
主郭
「史跡 山吹城趾」
山吹城跡
1つ前の北側の郭を見下ろす。
展望図
仙ノ山方面の展望図。
三瓶山
三瓶山を遠望。
山吹城跡
主郭南側の郭。
手前は空堀。
空堀
その空堀。
藪が...( ̄□ ̄;)
山吹城跡
南端の郭。
この左手に大竪堀群がある様ですが、上からは藪で確認出来ず。
家族連れでもあり、靴も普通のスニーカーだったので、藪突入は断念!
後で横から少し廻り込んでみたが、何となく竪堀?みたいなものしか確認出来ませんでした。

展望図
上記郭の西端に展望図。
銀山街道
その展望。
中央が矢滝城跡、右が矢筈城跡。

この間の峠道(降路坂)を通って、
沖泊の港まで銀山街道が通じています。
銀山街道
右を向いて鞆ヶ浦方面。
こちらにも銀山街道が通ってる様です。
竪堀
下山中、竪堀。っぽい所...
山吹城跡
ここで橋を渡ります。
堀切
橋の下は堀切状になっています。
山吹城跡
尾根道の横に削平地。
下山口
下山しました。
石見銀山
すぐ先に龍源寺間歩の入口。
石見銀山
その中。
石見銀山
横坑。
石見銀山
出口にある断面図。
竪に400mくらいある様です。
山吹城跡
山吹城北東側からの遠景。
大内氏の築城だが、築城年代が不明な為、築城者には諸説ある。
その後、石見国人小笠原氏→大内氏→尼子氏→大内氏→尼子氏(小笠原氏)と争奪戦が続くが、
大内氏滅亡後は、尼子氏と毛利氏(元就)の争奪戦となり、
最終的には毛利氏の勝利、元就の次男吉川元春の家臣森脇氏を城主とする。

石見銀山世界遺産登録から8年、藪で荒れ果てた城域は非常に残念でした。
通り道だけは藪が刈ってありましたが、もう全体的に整備する事はないのでしょうか...





back  comment


 
 参考資料:なし