tree  二葉山ふたばやま(139m)~尾長山おながやま(185.7m)~牛田山うしたやま(260.7m)
場所広島市東区二葉の里、光が丘、牛田東、牛田早稲田、牛田新町 尾長山からの展望!
尾長山からの展望!
 
こしかけ岩で昼寝…
こしかけ岩で昼寝…
登山日/天気2021年1月30日(土) 晴れ
メンバーKさん、Aさん、よしだっち
マップ ルート図
現地マップ
広島駅→東照宮(東照宮口)→二葉山→尾長山→牛田山→神田山→不動院口→不動院
 
 →東照宮口:23分(途中トイレ休憩、東照宮経由)
 
 →二葉山 :24分(奥宮経由)
 →尾長山 :25分
 →牛田山 :60分(東照宮口からの所要時間:2時間6分)
 
 →神田山 :11分
 →不動院口:22分
 
 入山~下山:4時間10分
 
 →不動院 :12分(途中トイレ休憩)
 →戸坂駅 :40分


先日、KNさんが白木山(縦走)に登ってた。
今回は、KNさんはお休みなので、それに対抗して自分たちも白木山に登ろうと思っていた。が...

前日の朝、白木山に雪が積もっていた。その日の最高気温が4度。山頂は氷点下のはずだ。
翌日(当日)も当然雪が残っているだろう。山頂の昼の予想気温も0~1度。諦めた...

で、急遽、低山の牛田山に変更。各位に通達した。

-・-・-

PhotoShopがおかしい!
かなりの頻度でフリーズする。今回のマップ作製で何十回フリーズしたか...
しかも、文字が打てない! なので、一部フリーハンドの文字になってます。(^^;) (既存のものはコピーで持ってこれる。)

そもそも、OSがWindows7から10になった時点で、対応していないPhotoShopのバージョンだった。
それを無理やり入れたので、決まったフォントしか使えなくなっていたが...

先日のWindowsUpdateで、何かがおかしくなったと思われます。起動時に各種プラグインを読み込んでいない様な...

ちょっとAmazonで調べてみたら、DVD版が\17,800、ダウンロード版が\14,112、高いな~ (´_`;)
今後、どうしよう...

閑話休題!

白木山
朝、家を出る時の白木山。(ズーム!)
朝、8:37のJRに乗り、9:10着、9:15にJR広島駅北口2Fテラスに集合。
その横のコンビニで昼食をゲットするのに、KさんAさんには5分程待ってもらった。

で、のんびりと歩いて東照宮を目指す。

東照宮
東照宮。

この裏手から入山ですが、
境内を通過するべく正面の階段を登る。
東照宮
...
東照宮口
右手から境内を出て、
裏手にある登山口(東照宮口)。
二葉山
...
二葉山
...
奥宮
直進で稜線に出るが、
奥宮目指して、左へ...
奥宮
奥宮到着!
奥宮
そこからの展望。
奥宮
振り返って、大岩の左右に道があるが、
KさんAさんは左から、私は右から登る。
すぐ先で合流!
高射砲跡
すぐに稜線に乗って、
そこに高射砲跡。
高射砲跡
これも...
二葉山
上記から稜線を辿って、3分で二葉山山頂到着!
二葉山
スタート地点の広島駅方面。

中央右に見えるシティタワー広島は、
197.5mで中国地方最高だ!
ここより50m以上高い。
二葉山
上記から左方向。

右奥の絵下山から、左に鉾取山系が延びる。
絵下山の左奥には、灰ヶ峰も見える。
仏舎利塔
仏舎利塔には金の仏像が安置されてます。
二葉山
次に目指す尾長山。
低く見えるがここより50m近く高い。
山道
舗装路2分でここを左折、一旦山道に入る。
下山
すぐに一旦下山。

正面尾長山の左下に見える、
白いマンションの下を目指す。
天神峠東口
7分の舗装路歩きで、天神峠東口。
尾長山
ここから尾長山山頂までは、ほぼ急登続きです。
尾長山
...
尾長山
山頂が見えた。
尾長山
天神峠東口から13分で、尾長山山頂到着!
尾長山
そこからの展望。

先ほどの二葉山が見える。
左奥に宮島、中央右に鈴ヶ峰も見える。
尾長山
右を向く。

右奥に武田山、
その手前は、下山で通過する神田山です。
尾長山
さあ、牛田山目指して、移動開始です。
分岐
すぐに分岐。

左の道の先に牛田山が見えるが、右が正解!
昔、ちょっと迷いかけたが、
今は「牛田山→」のプレートがある。
分岐
更にすぐ先のT字路を左へ...
縦走路
...
縦走路
...
戸坂南口
「戸坂南口」分岐。

ここまでは緩やかながらアップダウンあったが、
ここからは、牛田山に向けて登り一辺倒になる。
分岐
分岐。

過去2度とも、よく分からかったので、
上に向かっている右に行ったが、
前回、この先で左から道が合流するのを
確認したので、今回は左へ行ってみる。
牛田山
しばらく左へ巻いたら、
右上の尾根に向けて2度程折れて、
合流
ここで合流した。
牛田山
そして、程なく牛田山山頂到着!
11:50、すぐに昼食準備です。

Kさんはカップ麺、Aさんはサンドイッチとおむすびだったかな...
私は、先ほど駅のコンビニでゲットした「ユッケジャン ウマーメシ」、
「辛旨味噌味」とあるが、更に持参の一味を投入! (^o^)

食後は、もちろんコーヒータイム!

そして、食後に展望を見て廻る...

牛田山
ちょっと雲が多くなってきた。

中央が先程の二葉山、その左が尾長山。
右奥に宮島が霞む...

高度は上がったが、足元が茂っている分、
先程の2峰の方が、いい感じかな...
牛田山
振り返って、武田山方面。

木(サクラかな?)が邪魔しているが、
春以降は、枝に葉を付けて、
もっと展望が悪くなりそう...
こんな感じ
記念写真
毎度の3連写!
と思ったら、間違って普通に... (^^;)
記念写真
なので、リベンジ!

Kさんが過去最高にはしゃいでる! (^O^)/
牛田山
さあ、1時間15分の滞在で下山にかかります。
分岐
神田山荘方面、戸坂口分岐。

しばらくは神田山荘方面を目指す。
左へ...
分岐
ここも神田山荘方面を目指して直進!
牛田山
...
神田山
これを登ると...
神田山
神田山。

神田山荘方面は右だが、
あるものを目指して、ちょっとだけ左へ...
こしかけ岩
2~3分でこれっ!

何人かのブログで「チェア岩」となっていたが、
語呂が悪いので、「こしかけ岩」とします。
こしかけ岩
こうして使う。満足! (^o^)
別名「ひるね岩」でもいいかな!
こしかけ岩
続いて、Aさんも...
こしかけ岩
最後に、Kさんも...
こしかけ岩
そこからは、この景色。最高! (^o^)/
神田山
ちょっと戻って、下りに入る。
結構な急降!
不動院分岐
神田山荘方面、不動院分岐。

ここでやっと、
神田山荘方面から不動院方面に切り替える。
右へ...

案内プレートを反対側から
シダ
ちょっと開けてシダの植生に変わる。
ピーク
上記すぐ先で、砂地のピークになり、
振り返って、この展望。
不動院コース
直進が「不動院」、
右が「×」(行き止まり)となっているが、
右を見ても、踏み跡すら見つからない。
不動院コース
下山間近になると、超急降になり、
滑ってコケそうになりながら、遅々と下る。
不動院口
やっと、下山!
不動院口
不動院口は複数ある様ですが、
ここは「健脚コース」となってます。
公園
下山してからも、まだ下る。

左の公園のトイレを借りました。
路地
途中で、右手のこの路地に入って、
楼門
ここに出る。

不動院の楼門。重要文化財です。
金堂
上記を潜って金堂。国宝です。
金堂
軒下はこんな感じ...
不動院
...
太閤豊臣秀吉公の遺髪の墓
「中興開山恵瓊の墓」
「太閤豊臣秀吉公の遺髪の墓」

中興開山恵瓊とは、安国寺恵瓊の事です。
恵瓊は一度衰退した不動院を立て直した。
毛利氏の外交僧として秀吉との橋渡しをするが、
関ヶ原合戦では西軍に属し、その後打ち首となる。
秀吉に大名に取り立てられたとう説もある。
福島正則の墓
広島城主 福島正則の墓」

徳川秀忠によって改易。
改易後、信濃、越後の辺りに減封され、
そちらで亡くなっている様なので、
これは正則を偲んで
勝手に建てたものではないのかな?
武田刑部少輔之墓
「武田刑部少輔之墓」
武田信実の事です。

信実は安芸武田氏9代、
大内・毛利元就軍に滅ぼされた、
最後の銀山城主武田氏です。
不動院
上記お墓のある、上の段から金堂を見下ろす。
不動院は、牛田山縦走時に必ず寄るが、何度寄っても飽きない、いい所だ! (^_^)

-・-・-

この後、アストラムで帰るKさんAさんとお別れした。お疲れ様でした~

私は、一人でとぼとぼと戸坂駅を目指す。
ゆっくり歩いて40分で戸坂駅着、15分の待ちで電車が来る。そのまま帰途に就く...

戸坂駅
戸坂駅で待ちながら、松笠山を見上げる。
山頂は右端の方かな?
白木山
地元まで帰って来た。
白木山の雪が完全に融けてる...
2009.10.10、火山より撮影)
右端に二葉山、その左に尾長山、稜線を辿って左手前の高峰が牛田山。そこから右に下って神田山。
牛田山
4年5か月振り、3度目の牛田山縦走です。

3座縦走となると、東照宮口から入山するしかないが、下山は6通りくらいあるのかな...
とりあえず、不動院に寄るのが目的の1つなので、不動院口ルートを採った。

不動院口ルートは2つあるが、あるサイトで見つけた こしかけ岩(チェア岩)に寄りたかったので、
前回、間違えて通って知った、健脚コースの不動院ルートとした。

-・-・-

朝の気温が2度くらいで、むちゃくちゃ寒かったので、ライトダウンを持っていったが、必要無かった。
入山10分で上着を脱ぎ、牛田山山頂でやっと再装着したくらいだった。

山頂でも、日が照っている間はいい陽気で、日が陰ればちょっと寒いかなってくらいだったかな。
Aさんは、ライトダウンとウィンドブレーカー(?)で、うまく調整してたみたいだが、
Kさんだけは、寒い寒いと言いながら、終始上着を2枚重ね着してた。
感じ方は人それぞれだ! (´_`;)

-・-・-







back  comment


 
 参考資料:南々社「イラストで歩く 広島の山へ行こう!」