tree  鬼ヶ城山おにがじょうやま 282.4m ~ 鈴ヶ峰すずがみね 312m
場所広島市西区田方三丁目~井口町 鈴ヶ峰より!
鈴ヶ峰より!
小八畳岩より!
小八畳岩より!
登山日/天気2020年11月28日(土) 晴れたり、曇りたり、小雨だったり…
メンバーKさん、Aさん、KNさん、H君、よしだっち
マップルート図 田方登山口→鬼ヶ城山→鈴ヶ峰→折り返し
 
 登山口 →鬼ヶ城山:40分
 鬼ヶ城山→鞍部  :15分(ここでトイレ休憩)
 再入山 →鈴ヶ峰 :27分
 
    所用時間   :1時間42分
 
 鈴ヶ峰 →鞍部  :20分(またトイレ休憩)
 再入山 →鬼ヶ城山:19分
 鬼ヶ城山→登山口 :32分
 
    所用時間   :1時間34分


先週の土曜日、亀ヶ岳に登ろうと5人で予定していた。
しかし、前日のバレーの練習で、まさかの肉離れ! ( ̄д ̄;)

何とか行けないかと、準備万端で、就寝の為二階へ... 階段の上りで、激痛が! {{{{( ̄△ ̄)}}}}
やっぱりダメだ! 皆にメール... 中止となった。 (T_T)

-・-・-

で、1週間で8割がた回復したので、もう一度「亀ヶ岳」と思ったが、天気も微妙なので、近場の鈴ヶ峰としたが、
鈴ヶ峰だけでは物足りないので、隣の鬼ヶ城山も入れて縦走としてみた。

-・-・-

朝7時過ぎに雨音と共に起床!
天気予報をチェックすると、すぐにでも止んで、15時からは晴れの予報。
しかし、(車で)家を出て9時過ぎまで、傘が必要なくらいの雨が...

10時に田方の登山口前に集合予定ですが、
KさんAさんはマイカーで、H君は私が横川駅でピックアップ、ストイックなKNさんは西広島駅から徒歩で...

途中で雨は止むも、登山口着の頃には小雨が...
しかし、青空も見えるので問題無しと判断。スタート!

登山口
パンダのマークのサカ◯の車が、
登山口を塞ぐ様に... (^^;)
登山口
案内板にも被さる様に...

今回は、
左の地図のエリアを鈴ヶ峰まで往復します。
登山口
取り付きは急登から始まる。
竹林
すぐに竹林に...
鬼ヶ城山
竹林を抜けて、
鬼ヶ城山
ちょっと先に人工物が見えると、
ここで左折...
コンクリート道
しばらくはコンクリート道になる。
山田団地の散策エリアなのでしょうか。
鬼ヶ城山
コンクリート道8分で土の道になる。
展望
途中、右手の展望が開け、ちょっと立ち休憩。
分岐
んっ! 認識に無い分岐が...

「↑山頂」
「→遊歩道」とある。(山頂をパスして巻くみたい)
もちろん、直進!

直進直後、道が左右に...
右が主道、左がちょっと急登!

KNさん、H君は左へ、他は右へ、
ちょっと先、山頂手前で合流した。
鬼ヶ城山
後方の展望が開けた。
鬼ヶ城山
先の分岐から5分で、鬼ヶ城山到着!
鬼ヶ城山
似島、江田島方面の展望。
鬼ヶ城山
左を向くと、奥の方は雨かな...
鬼ヶ城山
仕事場のビルをズーム!

10分の滞在で先に進む。
八畳岩
すぐに八畳岩。

向かう左の峰が鈴が峰山頂(東峰)です。
右端の峰が西峰ですが、ここまでは行かない。
八畳岩
右手の展望。

広がる団地の景色に、
Aさんのテンションが異常に上がる! (^^;)
八畳岩
八畳岩を下から見上げる。
分岐
分岐。

右はすぐ先で先ほどの遊歩道に合流する様。
右へ...
ベンチ
ちょっとした広場にベンチ。
遊歩道
先の分岐から3分で合流した。
分岐
また認識に無い分岐。

左はちょっと登っている様なので、
楽そうな右へ...

すぐ先で合流!
鞍部
鞍部が見えて来た。
道行地蔵
鞍部にある「道行地蔵」。
公園
道行地蔵の裏から先に進めるが、
トイレ休憩の為、下の公園に下りて来た。
公園
休憩中に遊ぶH君。
登山口
そして、ここから再入山。
十字路
すぐに十字路。

左が道行地蔵、右が鈴ヶ峰、
右へ...

直進の切り通しは昔の生活道だったとか...
今は直進出来るのかな?
鈴ヶ峰
上記からちょっと急登後、
しばらく緩やかに...
鈴ヶ峰
ここはちょっと急登!
鈴ヶ峰
そして、ここから最後の急登!

KNさんだけ、ここから走って先行する。(^^;)
鈴ヶ峰
急登後、
左から鈴が峰公園からの道を合わせて、
緩やかになる。
鈴ヶ峰
11:43、
鈴ヶ峰山頂到着!
江田島方面
雲は多いが、江田島方面がいい感じ。(^^)
鈴ヶ峰
右を向いて、
左から、宮島(弥山)、経小屋山、大野権現山
広島市街地方面
広島市街地方面は雨が降ってるかな...
そろそろ、お昼に...

H君はカップ麺&「おむすびどんぶり親子丼」、
KNさんは多分「シビうま担々ウマーメシ」だったかと...
Kさんは何だったかな? Aさんはサンドイッチを食べてたな...
私は前回急遽変更して保留にしておいた「ハヤシメシ」を持ってきた。

いつも2リットルの水を持参してくれるKNさん、
KNさん参加の登山は、次回から水を持参しなくてもいいかも! (^_^)

食後は、全員でコーヒータイム。
最近はAさんが全員分を持ってきてくれるので、それに甘えてます。

Kさん、H君、私は、バーナー持参ですが、KNさんも購入は時間の問題かな...

窓ヶ山方面
そうこうしている内に、
雨模様だった窓ヶ山方面が晴れた!
窓ヶ山
窓ヶ山をズーム!
虹
向山方面に虹も出た。
鈴ヶ峰
江田島と宮島の間がいい感じ!
(左端が江田島、右端が宮島)
鈴ヶ峰
下山前に、毎度の3連写!

何故か不動のKさん。(^^;)
鈴ヶ峰
ちょっと逆光だったので、
反対側に移動して、もう一丁!
鈴ヶ峰
1時間40分の滞在!

最後に山頂碑を拝んで、下山にかかります。
分岐
鈴が峰公園分岐を左へ..
ここからしばらくは超急降!
鉄塔
上記から13分、この鉄塔が見えたら、
鞍部
すぐ先で鞍部の十字路。
登山口
復路も一旦下山して、公園でトイレ休憩。
再入山
そして、ここから再入山します。
鬼ヶ城山
最初の分岐で往路で通らなかった右へ..
ちょっと急登して、ちょっと下ります。
分岐
左が往路で通った遊歩道、
右がちょっと急登の主道。

KさんAさんは左へ、他は右へ...
急登
...
急登
やっぱりこちらは急登だ!
合流地点に着くと、遠くからKさんAさんが歩いてくるのが見える。
やはり、遊歩道は緩やかな分、距離は長い様だ。

そして、遊歩道からコチラに合流してもらい、再度鬼ヶ城山を目指す。

八畳岩
八畳岩の下に説明板があった。
八畳岩
代り映えしないが、また寄る。
八畳岩
説明板にあった
「天狗の足跡と呼ばれる数個の窪み」
ってどれだろう? この辺りかな???
鬼ヶ城山
14:11、
再度、鬼ヶ城山の山頂を踏む。

15時からの晴れ予報通り、いい天気になった!
小八畳岩
「←小八畳岩へ」
「←下り2分」
この案内で、ちょっと悩む。

KNさんが行く気満々なので、
KNさん、Kさん、私で行ってみた。
小八畳岩
ここに行きついた。
小八畳岩
割れてる...
小八畳岩
山頂に比べて幾分視界は狭いが、
足元が良く見渡せる。

戻って、後は下るだけ。
スマホ
実は小八畳岩に下る時、
山頂にザックを置いて、
ポケットにデジカメを入れる為に、
スマホを出してここに置いて行った。(後日撮影)

それを忘れていて、
気付かずに、ザックを背負ってそのまま...
結末は後程...
紅葉
紅葉と呼ぶにはちょっとって感じですが、
所々で秋色に...
コンクリート道
コンクリート道を突き当たって右へ...
竹林
竹林は何度通ってもいい感じです。
ドングリ
往路でも見た、宙に浮くドングリ。

写真では蜘蛛の糸が見えますが、
現地ではよく見えず、本当に浮いている様でした。
登山口
14:58、
下山しました。
KNさんとH君を横川駅に送って行く事になり、KさんAさんとはここでお別れ。お疲れ様でした~ (^_^)/

しばらく走っていて気が付いた。んっ! ポケットにスマホが無い!
しまった! 鬼ヶ城山でザックの上に置いたままで落としたか?! ( ̄□ ̄;)

引き返そうとしてた所で、KNさんが私のスマホにTEL。トランクで鳴ってる...

引き返すを止めて、車を停めて、トランクを開けてみた。

スマホ
この状態で見つかった! (後日撮影)

よかった~ (´_`;) フ~

鬼ヶ城山からこの状態で、
ずっと踏ん張ってたみたいです。
で、KNさんとH君を横川駅で降し、お疲れ様でした~ (^_^)/
そのまま直帰、16時前くらいには帰宅した。

-・-・-

今回のコースは、9年前の夏に全く同じコースで登った事があった。
その時は、前夜の雨のジメジメで、虫と暑さに悩ませられながらだったが、今回は快適な山行となった。
そのレポでは触れなかったが、その時、靴を忘れて、サンダル(踵ベルト付き)で登ったのを思い出した。(^^;)







back  comment


 
 参考資料:山と溪谷社「広島県の山」