tree  木ノ宗山(きのむねやま) 413.1m
場所広島市安佐北区深川町 咲き誇るヤマザクラ
咲き誇るヤマザクラ
登山日/天気2014年4月6日(日) 晴れ 時々
メンバー単独
マップルート図 憩の森登山口(三田ヶ峠)→山頂→折り返し(比高285m)
 
 登山口→山頂:45分
 山頂→登山口:20分


今日は、午前中に高宮町(安芸高田市)に城跡探訪に行って来ました。
雪と雨に悪戦苦闘(と言う程でもないかな?)しながら、2城ほど探訪して来ました。

高宮町からの帰りも雨が降ったり止んだりで、帰ってからも怪しい天気が続き、様子を見てましたが、
3時頃に、大丈夫だろうと判断し、木ノ宗山に向けて車を走らす。途端に雨がパラパラ...(^^;)
しかし、日は照っていたのでそのまま決行!
最短コースの、木ノ宗山憩の森から、山頂のヤマザクラを目指して開始です。

憩の森
憩の森からソメイヨシノなめの山頂。

写真では分かりませんが、
奥に1本だけヤマザクラが立ってます。
登山口
憩の森から車道を渡って、登山口。
スタート!
コバノミツバツツジ
満開にはもう一週早いと思っていましたが、
コバノミツバツツジも目を楽しませてくれます。
コバノミツバツツジ
これも...
コバノミツバツツジ
これも...
コバノミツバツツジ
...
アセビ
開始13分後、展望の広場にアセビ。

5年前に花をいっぱいに携えていた大きな株は、
今年は一粒も花を付けていませんでした。
年によって違うんですね。
スミレ
スミレもあちこちで...
木ノ宗山
この急登を登り終えると...
木ノ宗山
この広場に...
銅剣銅鐸出土地への分岐点になります。
木ノ宗山
そこから呉娑々宇山(中央)方面の展望。

呉娑々宇山から右へ稜線を辿ると、
先月登った岩谷観音の岩峰が見えます。
木ノ宗山
そして、山頂を仰ぐ。
木ノ宗山
一旦、いい道になりますが...
木ノ宗山
すぐに岩場の多い急登になり、
山頂までそれが続きます。
ヒサカキ
ヒサカキ。
コバノミツバツツジ
これは見事!
木ノ宗山
更に急登になってきます。
コバノミツバツツジ
何度でも撮ります。
コバノミツバツツジ
アップ!

今日はヤマザクラがメインのはずなのに、
ツツジの写真がどんどん増える...(´_`;)
木ノ宗山
この木ノ宗山城跡の石段跡を見ると、
山頂はすぐそこです。
アセビとツツジ
振り返って、アセビとツツジのコラボ!
リョウブ
山麓から仰ぐと、
所々にオレンジ色の木が見えるのはこれかな?
リョウブの新芽の様です。
木ノ宗山
山頂到着!
犬
先客が2名と2匹いまして、その1匹!
カワイ~! (*´▽`)
犬
少しの間、2匹と戯れさせていただきましたが、
入れ替わるように、皆さん下山していかれました。
「お気を付けて~」
ヤマザクラ
山頂のヤマザクラ。
ヤマザクラ
上部をアップ!
そして本日のメイン、北尾根のヤマザクラに会いにいきます。
山頂から北尾根の方を向くと樹間越しにすぐそこに見事なヤマザクラが見えます。

ただ、そことは5m程の高低差があり、ほんの少しだけですが、超超急降を強いられます。
ヤマザクラはお勧めですが、この急降はお勧め出来ません。
ヤマザクラ
そのヤマザクラ。
ヤマザクラ
見上げる!
ヤマザクラ
アップ!
木ノ宗山
山頂に戻って、高陽方面の展望。
やはり、阿武山の存在感はすごい!
木ノ宗山
小河原、府中方面の展望。
奥に似島、江田島などが見えます。
木ノ宗山
狩留家、白木方面の展望。
左奥に白木山、右に高鉢山
木ノ宗山
中央奥をアップ!
中央に大土山、その左手前に神ノ倉山
木ノ宗山
長者山の左の稜線。

ポツポツ白いのは、ヤマザクラ?
タムシバも混じっているのかな?
ヤマザクラ
こちらのヤマザクラは花の付きは悪いですが、
葉の赤が鮮やかです。
コバノミツバツツジ
山頂のコバノミツバツツジは蕾ばかり...
ザイフリボク
ザイフリボクも開花前...
木ノ宗山
上深川側から登頂すると、
まずこの城跡らしい絵が飛び込んで来ます。
木ノ宗山
武田山方面は、光のシャワーがいい感じ...
木ノ宗山
鷹の条山の砦モドキを超アップ!
木ノ宗山
記念の1枚!
木ノ宗山
36分の山頂滞在、そろそろ下山開始!
憩の森
下山直前、樹間越しに憩の森のサクラを見下ろす。
木ノ宗山
下山間近!
憩の森
憩の森にヤマザクラともソメイヨシノとも違う
サクラがあります。何でしょう?
さあ、来週はコバノミツバツツジが満開のはず! ど~しよ~かな~
タムシバも当たり年なら長者山にも行きたいし...







back  comment


 
 参考資料:なし