ちょっと前、嫁がどっかから、大きな黄葉したイチョウの写真(昨年以前の)を見つけて来た。
ネットで検索して、写真を照らし合わせたら、筒賀の大銀杏と判明した!
で、今年の黄葉の季節に見に行こうと計画していた。
結構遠くなので、登山でも交えてと思い、深入山を登る事に...
前日、家族LINEで呼びかけ、皆 特に予定は無いとの事で、大銀杏+深入山登山と決まった。
-・-・-
朝7時半に自宅発、朝食はコンビニで買い、車中で済ませ、9時過ぎ、深入山グリーンシャワー管理棟前駐車場に到着!
初めて駐車場代(500円)を取られた!
何かと維持管理は必要だとしても、三段峡の水梨口駐車場からシャトルバスがピストンしてるらしい。
その費用捻出の為かな... (^^;)
トイレを済ませ、準備OK!
|
 |
9時20分、スタート!
|
 |
...
|
 |
...
|
 |
いい天気だ!
しかし、寒いかと思ってたら、もう暑い!
早くも上着を脱いだ。
|
 |
ここで、旧道分岐。
急登最短の主道と、緩やか迂回路に分かれる。
嫁、長女は主道、私、次女は迂回路へ...
|
 |
急登の2人。
|
 |
2度目の分岐で、
嫁、次女が主道、私と長女は迂回路へ...
そして、駐車場を振り返る。
|
 |
今度の迂回路は主道とちょっと離れる。
|
 |
ズーム!
|
 |
向こうから撮ったやつ。
|
 |
ここで合流。
|
 |
嫁、次女が遅れて合流。
|
 |
...
|
 |
山頂方面。
|
 |
右手の展望。
|
 |
を撮ってる所を撮られてた。
|
 |
...
|
 |
林間コースの小屋が見える。
|
 |
2人がなかなか付いて来ない。
|
 |
開始40分、大分近づいて来たかな...
|
 |
南登山口、東登山口の分岐。
|
 |
上記分岐から8分、
山頂直下の展望岩まで来た。
|
 |
右の道をダッシュして、抜いて行く次女。
|
 |
山頂到着!
|
 |
高岳、聖湖方面の展望。
|
 |
聖湖をズーム!
|
 |
右奥の風車をズーム!
|
 |
臥龍山、掛頭山方面の展望。
|
 |
恐羅漢山(中央奥)方面の展望。
|
 |
登山口方面の展望。
|
 |
いつもの3連写だが、
何故か3枚とも明るさが違う。
調整してみたが、これが限界!
|
 |
山頂碑でもう一丁!
|
 |
何か ジャンプしたかった、みたいな話になり、
更に... (^^;)
しかし、長女のスカしっぷりは、何だ!
|
 |
今回は、次女の宿題がまだ残ってるとの事で、
昼までに下りる予定で、僅か28分の滞在。
下山にかかる。
|
 |
...
|
 |
アザミ。
今回、唯一見た花。
|
 |
最初の小屋が見えて来た。
子供たちは既に先行してる。
|
 |
ズーム!
|
 |
小屋から山頂を撮る!
|
 |
のを嫁に撮られる!
|
 |
のを更に次女が撮る!
|
 |
のを長女が撮って、完成!
|
 |
その後...
|
 |
途中、左手の岩場に寄る。
|
 |
ほぼ展望は無いが、山頂だけは見える。
|
 |
ここは右手、展望の岩場に寄る。
|
 |
嫁と長女が遊びだした!
|
 |
マリオとルイージ!?
|
 |
ほぼ傾斜の無い岩場で、
落ちそう!風に... BY.次女
|
 |
横から! BY.よしだっち
|
 |
所々で紅葉がキレイ!
|
 |
...
|
 |
シャッターを押したくなる道!
|
 |
黄色とオレンジ。
オレンジは多分ウリハダカエデ。
|
 |
...
|
 |
...
|
 |
十字路。
下山は左だが、小屋に寄る為 直進!
|
 |
小屋から山頂方面。
|
 |
登山口方面だが、何故かモノトーン。
何も設定は変えてないし、変わってない!
山頂での3連写で露出が違ったりと、
今日はカメラの調子が悪い。 (^^;)
|
 |
で、撮り直し。
|
 |
小屋で1枚!
あえての逆光だとか... BY.次女
|
 |
十字路まで戻って、右へ...
|
 |
ススキ越しに山頂を拝んで、
再度樹林帯に入って行く。
|
 |
モミジが鮮やか!
|
 |
...
|
 |
高度を下げると段々紅葉が増えて来た。
|
 |
いいモミジを見つけて、撮影会が始まった!
|
 |
そのモミジ。
|
 |
樹林帯ながら日当たり良好!
秋、冬ならではの風景かな...
|
 |
何度もモミジ! (^^;)
|
 |
見上げるといい感じ...
|
 |
分岐。左へ...
先程の十字路を反対(西登山口方面)に行くと、
ちょっと遠回りをして、ここに合流する。
|
 |
また見上げる。
緑がアクセント! (^^)
|
 |
BY.長女
|
 |
反対から、BY.次女
|
 |
嫁と次女で💗を作った!
あーでも無い、こーでも無い、とやってた。(^^;)
|
 |
こんな事をしてるんで、
なかなか進まない... (^^;)
|
 |
樹林帯を抜けた。
この斜めな感じがエモいらしい。BY.長女
|
 |
駐車場が見えた。
|
 |
12時過ぎ、終~了~!
|
 |
管理棟前から、深入山全景!
|
 |
山頂直下の岩場をズーム!
|
管理棟のトイレに寄って、一旦、お疲れさ~ん! そして、筒賀の大銀杏を目指す。
戸河内の道の駅の所のコンビニに寄って、とりあえずお昼をゲット! 後で食べる。
大銀杏のある筒賀大歳神社へ...
大歳神社に着くと、車がいっぱい! 警備員に導かれて駐車場内へ...
|
 |
見事!
|
 |
高さもさることながら、幹周りも凄い!
樹齢1100年を超えるとか...
落ち葉もいい感じ! (^^)
詳しくは、コチラ!
|
大銀杏、ざっと見 100人近くは居たかな?
ベビーカステラ、フライドポテトの出店もあり、野菜や飲み物も売っていて、かなりな賑わい。
思ったよりかなり上を行く、ちょっとしたお祭り並みの盛況振りだった! (^_^)
15分程の滞在だったか、満足して帰途に就く。
ここで13時半、車中でコンビニ弁当を頂こうとしたら、箸が入ってない! (運転手はおにぎりとパン。)
先程のコンビニの前を通るので、再度寄って箸を貰って来た。 (^^;)
往路は下道を通って来たが、帰りは戸河内ICから広島北ICまで高速に乗る。
2時半過ぎだったか、帰宅した。
-・-・-
今回、筒賀の大銀杏+深入山登山としたが、Wさんも同じ事を考えていたみたいで、
先週の土曜日に、全く同じ事をしていた。
何か、私が真似したみたい... (^^;)
-・-・-
|