siro  阿賀城跡(あがじょう)、比高220m
場所広島県安芸高田市八千代町下根
訪問日2008年6月8日(日)
備考阿賀氏の居城、後毛利元就家臣井上光貞・就任二代の居城
地形図の表示


南登山口にある案内板。

北にも登山口はありますが、
こちらが大手道でしょう。
登山中、竪堀。
山道部分は埋めてありますが、
当時は山道を切っていたのではないでしょうか。
(堀切ではありません。)
谷の地形ですが、大きな竪堀にも見えます。
その谷の上端が土塁になっています。
その土塁の上。
その先左手に竪堀があり、見上げる。
この上の方が4郭になります。
山頂(1郭)手前の4郭です。
山頂の1郭(主郭)です。
1郭にある案内板。
1郭にある井戸跡。

後で地元の振興会の方達が登って来て、
今からこの井戸跡を掘ってみるとの事でした。
後日、井戸跡の石積みが見れるかもしれません。
1郭南西にある土塁跡。
1郭から南の展望。
2郭。
奥は1郭です。
3郭。
3郭東に土塁跡。
3郭から2郭を見上げる。
3郭から北の展望。
3郭すぐ北下の石積み跡?
この辺りには砕けた石(岩)が散乱していたので、
多分石垣跡だと思われます。
3郭から北へ斜面を20m程下ってみると、
横長の帯郭的な削平地があります。
更に北東下には三角形の郭が見えます。
戻って5郭です。
ここは未整備、藪だらけです。
5郭北西端から下っている竪堀。
5郭を取り巻く土塁の一部(南側)。
土塁の左が5郭で、右下が崖です。
5郭東下にある石積み跡。
阿賀城跡全景。(北西側より)
阿賀城跡全景。(南西側より)
(まとめ・総評)
中世、阿賀氏の居城。
後代、毛利元就の家臣 井上越前守光貞、左馬之助就任 親子二代の居城。

広島市から国道54号線を北上、
上根バイパスの最後(3つ目)のトンネルを抜けて1.9kmで旧道(バイパス建設前の本道)との合流交差点。
そこから400mで左手に「阿賀城山 登山道南口」の案内板を見て右折、
200mほどで左手に写真1枚目の案内板がある。
そこを左折するとすぐ登山口があり、登山口前のスペースに1~2台駐車出来る。

南口からが大手道と思われ、途中、竪堀、土塁などの遺構が見られる。
5郭と2郭の半分以外はよく整備されていて、この季節でも藪に悩まされる事はありませんでした。

今回は「広島の歴史が好き」と言う若干11歳のN君から書込みをいただき、
「八千代に阿賀城という城跡があったので行ってみて下さい。」との事だったので行ってみました。
N君! 行って来ましたよ~。\(^o^)

※登山日記の方にも載せているので見て下さい。

back  comment


 
 参考資料:なし