tree  三俣山(みまたやま)南峰 1,743m
場所大分県竹田市久住町 平治岳、大船山を望む
平治岳、大船山を望む
登山日/天気2015年6月6日(土) 晴れ
メンバー単独
マップルート図 諏蛾守越→西峰→四峰→南峰→諏蛾守越(本峰までは行かず)
 
 諏蛾守越→西峰  :35分(比高 +175m)
 西峰  →四峰  :25分(比高 -30 +85m)
 四峰  →南峰  :11分(比高 -30 +40m)
 南峰  →諏蛾守越:44分(比高 -40 +20 -80 +15 -160m)
 
   【歩行計】  :1時間56分
   【全工程】  :2時間08分


長者原→雨ヶ池越→坊ガツル→平治岳→坊ガツル→諏蛾守越→長者原 の工程の途中で、
帰りの諏蛾守越から三俣山をピストンして来ました。本編から三俣山だけを抜粋です。

諏蛾守越にザックをデポし、カメラと350mlのスポーツ飲料だけ持っての身軽な格好でスタート!

諏蛾守越
開始5分で振り返る。
ウグイス
ホーホケキョッ!
ここまでの疲れは別として、約5kgのザックを置いて来ただけで、身が軽い!
5kg減量すれば、いつもこんな感じなのか... (^^;)

北千里ヶ浜
スタート23分後、
見慣れた場所ですが、このアングルは新鮮です。

左奥は久住山
北千里ヶ浜
こちらも...

左奥は大船山
西峰
西峰東の肩の岩場に取り付きました。
西峰
岩場を抜けると...
西峰はまだあんなに奥だ!
西峰
上記から3分で、西峰到着!
久住山
久住山、硫黄山、星生山方面。
大船山
大船山方面。
三俣山
本峰(中央)方面。
本峰の右が四峰、その右奥が南峰の様です。
次に本峰と四峰の鞍部を目指しますが、予想外に遠い...

疲れきった体に、心が折れかける... (´_`;)
でもここまで来たからには行かねば!

西峰
まず西峰北の台地を歩きます。
ミヤマキリシマ
本峰南の裾野に少しミヤマキリシマ。
群生と言えるのは、ほぼここだけです。
マイズルソウ
マイズルソウ。
中岳
先ほどのミヤマキリシマ越しに、中岳方面。
ここで16時くらいですが、先ほど西峰から見えていた二人組みと遭遇! 女子二人だ! (^_^)
本峰と四峰の鞍部まで行ったが、ミヤマキリシマは全部枯れてたとの事...
情報、ありがとうございました。m(_ _)m

しかし平治岳を見てきた後なのでそれは覚悟の上、私の本日の最終目的は南峰から坊ガツルを見下ろす事!
美人二人に後ろ髪を引かれながら、先を急ぐ...

西峰
西峰を振り返る。
鞍部
鞍部が見えてきました。
右は四峰。
鞍部
鞍部に到着!
ここを基点とします。
四峰
基点から四峰方面を仰ぐと、こんなのが...
四峰
基点から1~2分で、四峰到着!
本峰
四峰から本峰を望む。
久住山
右に西峰、奥に久住山、星生山
南峰
そして、南峰。
また下って登るのか... (´_`;)

ここまで来たら、
南峰から坊ガツルを見下ろすまで帰れない!
「よしだっち、行きま~す!」
四峰
まずはここを下って行きます。
由布岳
んっ!
由布岳がはっきり見えてる。(ズーム)
南峰
南峰までは、そんなに距離も高さも無い様だが、
西峰からも結構歩いたので... (´_`;)
大鍋
ここが大鍋か...
秋に来れば紅葉がキレイだとか...
南峰
やっと南峰到着!
南峰
ちょっと下る様に一番奥まで歩いて行くと...
坊ガツル
眼下に坊ガツル!
これが見たかった!
由布岳
奥に由布岳、鶴見岳。
平治岳、大船山
贅沢に平治岳、大船山、坊ガツルまで入れてみた。
平治岳
平治岳を見下ろす。

例年なら、
あの茶色いのが全部ピンクに染まるのですが...
くじゅう高原
大船山右のくじゅう高原をズーム!
大分平野
大戸越の向こうに大分平野。
坊ガツル
平治岳とかと違って、
この角度から見下ろすのは気持ちいい!
法華院温泉
こちらは法華院温泉。
南峰
下山前の記念の1枚!

平治岳でも撮るのを忘れたし、
三俣山本峰にももう寄る気力も無いし、
これが唯一の1枚になりそうです。
本峰
四峰と本峰を望み、南峰を後にします。
白口岳
南峰と本峰の間から、
白口岳、中岳方面を望む。
ミヤマヤキリシマ
どの部分のミヤマヤキリシマだったかな?
三俣山
基点に向けて薮を掻き分ける...
三俣山
基点まで戻って来ました。
やはりもう本峰まで行く気力はありません。

本峰からはどんな景色が見えるのでしょうか?
またの機会に...
西峰
中央に西峰とその東の肩が見えます。

あの東の肩の先から向こう側(諏蛾守越)に
降りるのですが、
西峰を手前に巻いて東の肩へ向かう道が見える。
助かります!
西峰
西峰北の台地に向けて、
短距離ながら最後の上りです。
西峰
右の西峰を左に巻いて、左の東の肩を目指します。
本峰
巻き道から、本峰、四峰、南峰が確認出来ます。
西峰
東の肩の岩場まで戻って来ました。
後は諏蛾守越に向けて下るだけです。
三俣山
諏蛾守越避難所?が見えてきました。
諏蛾守越
東の肩から15分で降りてきました。
昼食抜きでの15時過ぎのスタートの2時間工程だったので、エネルギー切れで究極に疲れた... (´_`;)
西峰から先も、予想外に長くそんなにアップダウンもあるとは認識してなくて、各所で心が折れかけました。
水分兼エネルギーのスポーツ飲料も350mlでは足りなかった...

しかし、南峰から坊ガツルを見下ろす景色を見たくて、気力だけで何とか頑張って来ました。
秋に来る事があれば、本峰、北峰を入れて御鉢めぐりをし、大鍋、小鍋辺りの紅葉を楽しみたいと...

などと考えを廻らしながら、諏蛾守越を後に最後の消化工程に入る...







back  comment


 
 参考資料:山と溪谷社「九重・大崩・屋久島」