tree  子持権現山(こもちごんげんやま)ホンガケ道、1677m
場所高知県吾川郡いの町寺川 四ノ鎖から石鎚山
四ノ鎖から石鎚山
登山日/天気2011年6月4日(土) ほぼ 晴れ
メンバー単独
マップルート図 鳥越→ホンガケ道→子持権現山→80m鎖場下山
 鳥越→一ノ鎖基部 :1時間20分
 一ノ鎖→五ノ鎖終点:51分
 五ノ鎖終点→山頂 :25分(計 2時間36分、比高 495m)
 山頂→80m鎖下  :11分


ここでは、瓶ヶ森登山中の「鳥越~ホンガケ道~子持権現山」部分を詳細に紹介します。
赤いクレパス君の日記を大いに参考にさせていただきました。感謝!

子持権現山
鳥越から、
この「通行止」の標識を乗り越えてスタートです。
逆に、この標識が無ければ、
ここがホンガケ道とは分からないのでは...
子持権現山
まず、踏み跡すら怪しいこの斜面を進みます。
地面が緩く、誰かの足跡が残っているので、
何とか辿って行きます。
子持権現山
やがて右下から沢が合流してきて...?
左上に赤テープが見えたので、
這い上がって振り返る。
はっきりした?踏み跡がある!
子持権現山
右下のカラ沢に向かって「兵平岩」とある。

こちらへ行くのが正解なのでしょうが、
正面すぐ先に赤テープがあるので、そちらへ行く。

10mくらい先で赤テープロスト!
どこを見回しても無い...
子持権現山
と、カラ沢の対岸にケルンが...

カラ沢を渡ってよじ登ってみると踏み跡が...

「兵平岩」の標識通りに進むと、
ここに出て来るのではないでしょうか。
子持権現山
後は道なき道を進みますが、
このアルミの矢印っぽい標識や
赤テープ、ケルンが導いてくれます。
子持権現山
こんな感じの道で踏み跡と言えるかどうか...
子持権現山
矢印が↑→となっています。
岩をよじ登って奥へ進めとの事...

岩をよじ登るのは
足掛かりがあって問題ありませんが、
手前の湿った沢を渡るのに苦労しました。
子持権現山
崩落跡?を横切ります。
真っ直ぐ横切って先の見えない薮に突入しますが、
すぐ先で開けます。
子持権現山
崩落跡では一瞬展望が開けます。
子持権現山
振り返ると、
瓶ヶ森南西のツバメ返しと言う
ほぼ垂直に切り立った壁面を見上げます。
子持権現山
ここで渡渉しますが、
渡渉後に道が無くなります。

しばらくうろうろしても道が見つかりません。
と、左上の方に赤テープが...

えいっ!と薮を掻き分け、よじ登ります。
子持権現山
上記渡渉中、左手を見上げる。
子持権現山
すぐ先で左手に細いワイヤーが...
(下部はロープ)

踏み跡はこの斜面を右に巻いていますが、
ワイヤーがあるので、踏み跡は無視します。

ここまでは比較的楽な工程でしたが、
ここからは超急登の連続です。
子持権現山
樹林帯の中ですが、シャクナゲがあちこちに...
子持権現山
ほぼこんな道無き斜面(超急登)です。
子持権現山
木の根っこがこんなになってます。
子持権現山
ここから先ほどのツバメ返しが望めます。(ズーム)
先ほどよりかなり高度を上げた感じです。
子持権現山
コバノガマズミの蕾でしょうか?
子持権現山
またワイヤーです。
これを登ると...
子持権現山
すぐにこの景色。
そして、この後ろの岩をよじ登ると...
子持権現山
やっと一ノ鎖です。
子持権現山
一ノ鎖を後これだけ(約3m)残し、
右の巻き道へ...

一ノ鎖と二ノ鎖の間は崩落して危険なので、
迂回します。
(崩落地までは見に行きません。)
子持権現山
一ノ鎖を見下ろします。

ここの巻き道を進むと、
左の岩壁が切れた所で道が無くなり、
赤いクレパス君の付けてくれた黄テープを頼りに
左の超急斜面に取り付き、
木や根を頼りに這い上がります。

黄テープが無ければ、
登ろうとは思わない程の超急斜面です。
子持権現山
数分で鞍部に着き、
眼前の切り落ちた谷の対岸を仰ぎます。

ここでかなり体力を消耗してしまいました。
子持権現山
鞍部から右手数mのところに、
イワカガミが一株。

ちょっと得した気分です。
子持権現山
鞍部から左手の小剣山に向けて、またまた超急登!
急登の途中から右に巻いて、
小剣山と三ノ鎖の鞍部に到着!

そこから左手の二ノ鎖下り(小剣山)を見上げる。
ここはパス!
子持権現山
そこから右に行くと三ノ鎖。

二ノ鎖から三ノ鎖まで鎖がずっと繋がってます。
子持権現山
三ノ鎖終点の先にワイヤーが...

ワイヤーに取り付き、この藪に突入します。
ワイヤーが無ければ、ここがルートとは思えません。
子持権現山
四ノ鎖基部で振り返る。石鎚山
子持権現山
四ノ鎖を見上げる。
子持権現山
鎖を登りきると更に絶景!
子持権現山
四ノ鎖を見下ろす。
先が見えないが、これ以上乗り出せない。
子持権現山
小剣山。
その左下が、イワカガミのあった鞍部です。
子持権現山
この壁面を右に回り込むと五ノ鎖です。
子持権現山
オオカメノキ。
子持権現山
五ノ鎖を見上げる。
子持権現山
途中でシャクナゲ。
子持権現山
五ノ鎖終点から見下ろす。
やっと鎖場終了です。
子持権現山
鎖場が終わった後もロープの超急登が続きます。

五ノ鎖辺りで体力の限界でした。
なので、
ここではちょっと進んで休んでの繰り返しです。
子持権現山
あの木(中央)が見えたら、ロープも終わり、
超急登から開放されます。
子持権現山
子持大権現。
子持権現山
振り返ってイシヅチザクラ。
花は散って、赤い額だけが残ってます。
子持権現山
右手の展望が開けてくると...
子持権現山
山頂到着!
子持権現山
瓶ヶ森から東の稜線(縦走路)。
左奥にちょっと頭を出しているのが寒風山
子持権現山
上記中央をアップ!
右から自念子ノ頭、東黒森、伊予富士です。
子持権現山
瓶ヶ森方面。
左奥が男山です。
女山(瓶ヶ森山頂)はその奥です。
子持権現山
今から瓶ヶ森に向けて、80mの鎖場を下ります。
(70mとも...)
子持権現山
下って見上げる。
子持権現山
重い足取りで、瓶ヶ森へ...

続きはコチラ
(まとめ・総評)
瓶ヶ森登山で、西之川から鳥越へ...
そこから瓶壺に向かわず、ホンガケ道で子持権現山に登りました。

最初は緩やかに登っていきますが、最初のワイヤーから終始急登で、特に崩落地の迂回路はキツかった!
鎖場は、一部足掛かりし難い場所がありますが、ほぼ問題なく登れるでしょう。

行ってみるまでコース状況が分からず、立ち止まると虫が顔の周りにまとわり付き、なかなか休憩も出来ず、
ペース配分を誤って途中からバテバテで、比高495mを2時間半もかけてしまいました。
薮や虫の季節は避けた方がいいかも...

瓶ヶ森登山の続きへ
瓶ヶ森登山のトップへ


2017.5.3の子持権現山(ホンガケ道)登山はコチラ

back  comment


 
 参考資料: 赤いクレパス君の日記