![]() |
狩小川地区の城跡たち |
|
![]() | ①琴平山城跡(ことひらやまじょう) その2 広島市安佐北区狩留家町 麓には順正寺があります。 |
![]() | ②松尾城跡(まつおじょう) 広島市安佐北区小河原町 現在頂は松尾八幡宮になっています。 |
![]() | ③片山城跡(かたやまじょう) 広島市安佐北区小河原町 位置的に考えて木ノ宗山城の出城か、 見張等の機能が考えらる。 城主は吉川興経の家人豊島主計の名が伝えられる。 |
![]() | ④横山城跡(よこやまじょう) 広島市安佐北区上深川町 背後には七曲城跡があり、七曲城の前面を 防備する目的をもって築城されたと推定できる。 現在は上部が削られ、高陽自動車学校となっている。 |
![]() | ⑤七曲城跡(ななまがりじょう) 広島市安佐北区上深川町 |
![]() | ⑥楢原城跡(ならはらじょう) 広島市安佐北区上深川7丁目 城主については楢原備中と伝えられている。 |
![]() | ⑦院内城跡(いんないじょう) 広島市安佐北区深川4丁目 城主は牛尾遠江守幸清の名が伝えられている。 |
(まとめ・総評) 城跡は全て「ひろしま昔探検ネット」の地図を参考に、ほとんど周辺からの目視で確認しただけです。 |
参考資料: ひろしま昔探検ネット |