siro  桜山城跡(さくらやまじょう) 比高165m
場所広島県三原市桜山町 山腹にある横井戸
山腹にある横井戸

訪問日2015年5月4日(月)
備考 三原城、山陽道を見下ろす、小早川隆景が整備した三原城の詰城。

地形図の表示




頼兼城跡三原城跡に続き、本日3城目、Mさんと二人で桜山を20分以上かけて登っての桜山城跡探訪です。
8年前以来の二度目の登城です。何か新しい発見はあるかな...

本日は下記案内板の通りに南東側のメイン道から登り、国土地理院の地図に従って南西側の道で下山します。
メイン道は元々整備された道ですが、各所で急登を迂回する緩やかな道が作られて歩き易くなっていましたが、
下山路は普通の山道で、各所で薮をガサガサさせながら、急降を強いられました。

案内板
三原城天主台を東側より見上げる位置に、
「桜山登山道とその周辺」の案内板。

8年前に比べ、大分色あせている...
桜山城跡
山頂直前で、これだけの展望がやっと開けます。

おしいかな、桜山は花見の山の様で、
桜の木(植樹)が邪魔をして、展望は今イチです。
ここで登山者二人と遭遇。
ここからだと龍王山までの縦走かな? お気を付けて...

ここからはMさんと別れて、広い城域を各々で探訪します。
前回色々廻っているので、今回は行きたい所のみ厳選して廻って来ます。

砲塁跡
砲塁跡。
薮で今イチ形が分かりません。
石垣
少し奥に石積み発見。
千畳敷
千畳敷。
池
そこに池。
土塁
千畳敷西面にある土塁。
土塁
千畳敷中央にある土塁。
土塁
上記、別角度から...
一文字石塁
一文字石塁。
井戸跡
その隣に、井戸跡。
堀切
山頂域から北に下った所に、堀切。
堀切
そのすぐ先にも、堀切。
堀切
その隣にこれ...???
北郭
北郭。
北郭
北郭を取り囲む様に、二重の石垣。
左下に排水口が見える。
堀切
3本目の堀切。
左端が石垣になってます。
堀切
ここの堀切は岩を削って出来ています。
桜山城跡
上記堀切をUターンする様に右に折れると、
ちょっと先にこの石積みが見える。
用途は不明???
この先に畝状竪堀があるが、前回行った時に不鮮明なものを数本確認しただけなので、
今回はここで引き返します。

虎口
東郭(左下)に降りる虎口。だったかな?
ここで一旦スタート地点に戻り、うろうろしていると、Mさんと合流。
後は下山まで一緒に行動します。

西郭
西郭。

この先に道があったが、
よく分からないので引き返す。
南郭
南郭。の北面土塁。
桜山城跡
上記から10m北側に石積み跡。
池
南郭の下の道から北上すると、池があります。
横井戸
そのすぐ先に、横井戸。

竪井戸はよく見ますが、
横井戸は初めて見ました。
桜山城跡
南郭のすぐ下辺りから展望が開けます。
このまま南西方面の山道を下って行きます。
三原城
縦間から三原城(天主台)。
桜山城跡
下山して山頂(城域)を見上げます。
築城年代は不明。 
鎌倉期、山名氏の居城であったとも...
後に、小早川隆景が三原城を築城とともに整備し、三原城の詰城とされたとも考えられる。

前回(2007/06/16)探訪分はこちら。

前回に引き続き、藪の時期に来てしまった。(幾分、前回よりは藪が少ないか...)
やはり、ここは冬季に訪れたい。





back  comment


 
 参考資料:なし