二女の二次試験の為、2人で(車で)岡山まで行って来た。
試験の待ち時間に鬼ノ城を廻ろうと計画をした。鬼ノ城は11年振りだ。(当時は犬墓山とセットで)
前日の朝、窓の外は数cmの積雪、それでも午後から翌日にかけて晴れ予報。
ノーマルタイヤなので、高速の冬用タイヤ規制が無い事を祈るが、前日中に規制が取れた!
-・-・-
13時開始の1時間前を目指して10時に自宅発、途中のPAで一度トイレ休憩、11時50分には現地に着いた。
面接だけだが何番目か分からず、早くて14時終了とみて鬼ノ城を目指す。
15分程で鬼城山ビジターセンターの駐車場に着く。
|
 |
駐車場から階段を登って、
センター前の案内板。
|
 |
しばらく遊歩道だが、
右は「車イス可」のつづら折りなので、
左へ...
|
 |
「←管理用道路 見学路→」
右へ...
|
 |
「学習広場(展望デッキ)→」だが、
帰りに寄る事にして見送る...
|
 |
「鬼城山案内図」だが、
左が北になっているので、ちょっと見辛い!
|
 |
角楼が見えて来た。
|
 |
右手に西門を見送って、
|
 |
角楼 到着!
|
 |
そこの説明板。
しばらく二女の居る大学を探したが、
見つからず...
ここからは西門が邪魔して
見えなかったみたい... (^^;)
|
 |
角楼から1分程度で山頂到着!
|
 |
ここが「山頂広場」となっているが、
国土地理院の地図では
山頂はもう数十m先となってる...
|
 |
山頂から北門を目指して、
北東方面に緩やかに下って行く。
|
 |
十字路。
右の「礎石建物群」を目指すが、
先に北門をピストンして来る。直進!
|
 |
その十字路にある案内図。
|
 |
北門 到着!
|
 |
その説明板。
|
 |
門を潜って振り返る。
|
 |
先程の十字路まで戻るが、
右に小道があるので、こちらを通ってみる。
|
 |
すぐに展望地。
|
 |
目の前に犬墓山。
|
 |
初めて山道らしい道になった。
|
 |
先程の十字路に横から出て来た。
礎石建物群を目指して直進!
右に車がある...
|
 |
ここから暫くは城域の内側を横断する。
|
 |
「礎石建物跡」の案内で右に入ると、
|
 |
「管理棟跡」
|
 |
ポツポツと礎石が見える...
|
 |
山道に戻ってすぐ先に「倉庫群跡」。
|
 |
何ヶ所か礎石群が見えるが、
これは「礎石建物1」。
|
 |
その横の説明板。
|
 |
T字路。
右へ行ったら山中を通って西門の方へ行くみたい。
第2展望台(屏風折れ)を目指して左へ...
いつも「T字路(ティーじろ)」と言っているが、
正しくは「丁字路(ていじろ)」らしい! (^^;)
|
 |
湿地(池)の横を通過。
|
 |
その湿地(池)から流れ出る水路を跨ぐ。
|
 |
城域の内側を横断して東側に出て来た。
|
 |
上記から右に下りてT字路。
右方向に帰る予定だが、
左の屏風折れ(高石垣)をピストンして来る。
|
 |
その屏風折れ(高石垣)を望む。
|
 |
上記から2分、これを登って、
|
 |
屏風折れ(高石垣) 到着!
|
 |
正面(東側)の展望!
|
 |
ちょっと右向く...
|
 |
上記右端、二女が今居る大学をズーム!
|
 |
振り返る。奥に何か石碑が見える。
これから、戻る様に西門方面に進む!
|
 |
この案内板で右手に踏み込む。
が、ちょっと藪を掻き分けてみたが、
更に藪で何も無さそうだったので、
諦めて戻った... (´_`;)
|
 |
先程の分岐(T字路)まで戻ってきた。
直進!
|
 |
右は東門を飛ばして、
ちょっとだけショートカットできる。
直進!
|
 |
ここもこの案内板で右手に踏み込む。
が、やっぱり藪ばかりで何もない。 (´_`;)
|
 |
東門。
|
 |
その説明板。
|
 |
先端から振り返る。
|
 |
第4水門に続く水路を跨ぐ。
|
 |
先程のショートカット道が合流して来る。
|
 |
展望地に出た!
|
 |
右手に岩切観音。
|
 |
屏風折れ(高石垣)を振り返る。
|
 |
第3水門の所の水路を跨ぐ。
|
 |
ちょっと登る。
左端は全て石垣だ。
|
 |
南門が見えて来た。
|
 |
南門。
|
 |
その説明板。
|
 |
また展望地に出た。
|
 |
右手に祠(?)。
|
 |
南側の展望。
|
 |
「第1・2水門→」だが、左下に下りてみる。
|
 |
第2水門。
|
 |
上部に通水口がある様だ。
|
 |
第1水門。
|
 |
下の道でも先に進めるが、ここで上に上がる。
|
 |
階段を上がって、何故かここだけ石畳。
|
 |
西門。
|
 |
その説明板。
|
 |
復元の様子。
|
 |
表側から見上げる。
|
 |
学習広場の分岐まで戻って来た。
|
 |
学習広場 到着!
|
 |
学習広場から西門を望む!
|
 |
そこの案内板。
|
 |
西門をズーム!
|
 |
先程二女から、
試験(面接)が終わった旨のLINEがあった。
それから25分程経ってる。
今はあの近辺を散策しているらしい...
|
 |
駐車場まで戻って来た。
|
大学まで約15分、途中で散策中の二女が現在地をLINEしてきた。
そこに向かって行って、大通り(4車線)に出た所で対岸に居た! 路肩に停めて合流...
14時半頃、遅いお昼にする為、最寄りの丸亀製麺へ...
食べ終わって内見まで1時間、時間つぶしに近くのショッピングセンターに寄るが、
内見場所まで徒歩10分なので、そこから歩く事に...
到着1分で不動産屋と合流、オートロックの暗証番号をピッピッピッピッ... 開かない...
大家さんに教えてもらった暗証番号が違ったみたいで、階段側の扉の横から塀を乗り越え、
内側から扉を開けてもらい、無事(?)中へ... 大丈夫か? 誰かに見られたら通報されるぞ! (^^;)
3部屋の内見を済ませ、合格発表前だが、その場で1部屋キープしてもらった! (^^)
で、無事に内見も終わりショッピングセンターまでてくてく...
|
 |
ショッピングセンター屋上駐車場から、
鬼城山が見えた!
|
 |
西門をズーム!
|
15時半前、帰途に就く。
ショッピングセンターで飲み物を買い、途中のPAでトイレ休憩し、おやつも買い...
17時頃だったか帰宅した。 ちょっと疲れた... (^^;)
-・-・-
今回は登山と言うより城跡探訪だったが、十分山歩きが出来たので「登山日記」とした。
駐車場からも、比高40m、10分で山頂に着き、後は多少のアップダウンがあるだけ...
開始時は、ちょっと風もあって寒かったが、途中で上着を脱いで、シャツを腕まくりして、
日が照っている間はちょっと暑いくらいだった。
最近ずっと寒い日が続いたが、久しぶりのいい陽気だ! (^_^)/
|