tree  灰ヶ峰はいがみね 736.8m
場所広島県呉市東中央三丁目~荘山田村 山頂からの好展望!
山頂からの好展望!
ヤマザクラが満開!
サクラが満開!
登山日/天気2022年4月9日(土) 晴れ
メンバーKさん、Aさん、S君、よしだっち
ルート図 三ツ蔵付近→すずさん家→正面西ルート→山頂→正面東ルート→三ツ蔵前
 
 三ツ蔵付近→すずさん家:21分
 すずさん家→入山   :18分
 入山   →休憩所  :38分
 再入山  →山頂   :43分 往路 2時間30分(比高724m)
 
 山頂   →休憩所  :24分
 休憩所  →下山   :57分
 下山   →三ツ蔵前 :24分 復路 1時間47分
─────────────────────────────
   開始 ~ 終了  :5時間51分


昨年、山頂の好展望と、花の多さ、特に下山路のサクラに感動して、今年も灰ヶ峰に登ってきた。

昨年と全く同じコースで、「すすさん家」に寄って山頂を目指した。
昨年も参加のS君と、昨年は諸事情で参加出来なかったKさんAさんと、4人での山行となった。

-・-・-

9時10分に、登山前の買い出しをする為の現地スーパーで、3人と待ち合わせ予定。

GoogleMap調べの時間に渋滞を加味して、7時30分に家を出る。
国道31号経由で、ほぼ渋滞もなく、早めに呉市街地まで来たので、ちょっと寄り道...

アレイからすこじま
アレイからすこじま に寄った。
潜水艦
これが見たかった!
潜水艦
ズーム!
灰ヶ峰
右手には、本日目指す灰ヶ峰(右奥)を遠望!
大砲
これは大砲?
僅か3分の滞在で先を急ぐ! =3=3=3

集合場所に数分前に到着! 3人はすでに店内で買い物中。で、私も買い物に...
朝食用に明太子おむすび1コと、お昼用にミニカップうどんと、バジル&オリーブソーセージ(5本)×2コを購入。
(ちなみに、自分用のソーセージは3本だけ。)

まずは、「すずさん家」を目指して、てくてく歩きながら、おむすびを頂く。

すずさん家
S君がこれを見つけて右折する。

お喋りにかまけて通り過ぎる所だった...(^^;)
すずさん家
すぐに見えてきた。
すずさん家
「すずさんがた」到着!

>>>
「この世界の片隅に」の原作者こうの史代さんが
北條家のモデルにした家の跡地に
整備されたすずさん家。
<<<
との事。

案内板を拡大
階段
8分の滞在。
横の急登階段を登って先に進む。
すずさん家
息を切らし階段を登りきると、この景色!
すずさんも見ていた景色かな...
灰ヶ峰
灰ヶ峰を望む。

山腹にサクラがいっぱい! (^^)
県道174号
ここで県道174号を跨ぐ。
県道174号
もう一度県道174号を跨ぐ。
分岐
ここで間違えて左に行きかけた。
右が正解!
県道174号
3度目の県道174号。
ここを「入山」とします。
コンクリート道
あの先で一旦コンクリート道になる。
右へ...
鉄塔
そしてあの鉄塔を目指す。
分岐
ここで案内に従って右(中央)に入る。
コンクリート壁
上記から25分、
このコンクリート壁が見えてきたら、
休憩所
車道脇の休憩所に到着!
休憩所
そこからの展望はこれだけ...
呉基地
海上自衛隊 呉基地岸壁 Fバース
辺りをズーム!

中央辺りに潜水艦も見える。
N.S.P.
さく~らふぶ~き舞い落~ちる~♪ BY N.S.P.

あ~、誰も分からないか... (´_`;)
桜餅
サクラを見に来て、桜餅を食べるS君。
S君、食べ物が似合うな~ (^^;)
トイレ
休憩所から車道を東に200m移動してトイレ。
ヤエザクラ
ヤエザクラ。
この山はサクラが多いが、ヤエザクラ、ソメイヨシノ、ヤマザクラ等が混在してる。

ヤエザクラ、ソメイヨシノが植樹と考えると、ヤマザクラも一部は植樹なのかな?
(ヤエザクラは八重咲きのサクラの総称。)

ソメイヨシノ
これはソメイヨシノかな。
ソメイヨシノ
見上げる...
再入山
休憩所到着から23分、
ここから再入山。
再入山
再入山直後、振り返るとこの景色。
レンギョウ
昨年もあったレンギョウだ!
レンギョウ
アップで!
ちょっと元気が無いかな...
ヤエザクラ
所々で見える濃いピンクはヤエザクラかな。
タムシバ
そろそろタムシバが見え出した。
スミレ
スミレがギュウギュウ!🐄🐄

あれっ! 昨年も同じコメントしたな...
タムシバ
奥にソメイヨシノ、手前にタムシバが被る。
ヤマザクラ
これは見事なヤマザクラだ! (^_^)/
タムシバ
タムシバが近かったのでアップで!
タムシバ
これもタムシバ。
いい道
気持ちのいい道! ヽ(*´▽`)/
灰ヶ峰
上記突き当たって右へ...
灰ヶ峰
程なく山頂が見えてくる。
レンギョウ
この辺りにもレンギョウが群生してる。
階段
最後にこの階段はしんどい... ( ̄д ̄;)
展望台
外にも階段はあるが、
この螺旋階段で展望台に上がる。
灰ヶ峰
展望良好!

ちょっと霞んでるが、
相変わらず最高の展望だ! ヽ(*´▽`)/

拡大
開始地点
上記中央下辺りをズーム!

中央に開始地点が見えた! (^^)
灰ヶ峰
左手、広、阿賀方面の展望。
気象レーダー
気象レーダー。
サッカーボールみたい... (^^;)
絵下山
広島市側の展望。
右が絵下山
灰ヶ峰
しばらく展望を楽しんで、12時半、
そろそろお昼。

ミニカップうどんとソーセージ3本。

ソーセージは、KさんAさんに2本、
食いしん坊S君には3本進呈した!

その代わり、S君には桜餅を1コ頂いた。(^o^)
野呂山
野呂山方面の展望。
小田山
黒瀬方面の展望。
左奥に小田山。いつか行きたい...
黒瀬川
上記中央右下をズーム!
黒瀬川が流れる。
椅子
片付け中。

この椅子は、山用に嫁に買ってもらった、
アルミ製の折り畳みのやつだ! (^^)

開始前から既に暑かったので
上着は着てなかったが、
山頂は14~15度くらいだったか、
日が照っていてもちょっと風があり、
幾分肌寒かったので、
ウィンドブレイカーを着用!
3連射
いつもの3連射!
不動を貫くKさん... (^^;)

んっ!
狙った訳では無いが、
奇しくも信号カラーになってる! (^^;)
と考えると、S君は不要かな...ww
3連射
もう一丁!

Aさんが被ってKさんが見えなくなる...

S君は車力(四足歩行の巨人)?
音戸大橋
下山前にもう一回りして、ズーム写真を...

音戸大橋。
安芸灘大橋
安芸灘大橋。
鈴ヶ峰
鈴ヶ峰、鬼が城山
似島
先日行った、似島
海上自衛隊基地
海上自衛隊基地や造船所周辺。
灰ヶ峰
さあ、正面東回りの道で下山します。
急降
急降!
分岐
ここは前回直進したので、
今回は右の東屋の方へ行ってみる。
カキドオシ
カキドオシ(カキドウシ)。
灰ヶ峰
むちゃくちゃ超急降が続く。
この東回りのコースは登りでは使いたくない...
灰ヶ峰
...
灰ヶ峰
先ほどの分岐の道(左)とニアミス。
灰ヶ峰
サクラロード! (^o^)/
灰ヶ峰
所々でヤエザクラのピンクがアクセントになる。
灰ヶ峰
先ほどニアミスした道と合流。
灰ヶ峰
すぐに車道に出る。
灰ヶ峰
西へ1分で東屋。ここでちょっと立ち休憩。
灰ヶ峰
そこからの展望はこれだけ。
灰ヶ峰
東屋の横から下りる。
サクラ
サクラが増えてきた。
サクラ
...
灰ヶ峰
...
サクラ
...
サクラ
...
サクラ
見上げる!

拡大
桜滝
桜滝!(勝手に命名)

拡大
サクラ
...
サクラ
...
サクラ
そろそろサクラも少なくなってきた。
サクラ
谷筋対岸のサクラ。(ちょっとズーム!)
金明水
金明水分岐。
ちょっと寄ってみる。(ピストン)
金明水
ちょっとだけ下る。
金明水
金明水。水補給!

こう言うのは、必ず飲むか汲むかするんだけど、
他の皆はしないみたい。お腹が心配だとか...
銀明水
ちょっと下、コース沿いに銀明水。
明らかに金明水と同じ水。(^^;)
銀明水
取水用に竹が設置してあったが、
機能してなかった...
崩落跡
崩落跡。

「立入禁止」のテープが千切れてる。
ここまで来て、立入禁止も無いだろうが...
分岐
上平原、平原分岐。
右へ...
灰ヶ峰
...
分岐
認識に無い分岐だ。

何となく右に行ったが、
後で分かったが、前回は左に行った様だ。
ツツジ
今年はツツジ山行をしないと思うので、
ここで撮っておく!
ツツジ
...
墓地
ここに出てきた。

左手数十m向こうに、
先の分岐で左に採った先であろう所が見えた。
ちょっとだけショートカットした事に...
ここは右へ...
墓地
墓地の中の超急降階段を下る。
墓地
右手を見ると、右端に山頂が見える。
県道174号
県道174号に出てきた。
ここを「下山」とします。
左へ...
県道174号
すぐにここを右折して、後はひたすら舗装路歩き。
三ツ蔵
上記から、
昨年の記憶を頼りに右折左折を繰り返し、
22分で三ツ蔵の裏まで帰ってきた。
三ツ蔵
三ツ蔵表側。

15時半前、これで終~了~!
この後、朝のスーパーでまた皆で買い物。
ご褒美アイスと水分補給にジュース、後、晩のおかずにチキンカツ。(家族は嫁の実家に帰省中。)

ここで3人とはお別れした。
お疲れ様でした~ (^^)/

帰路は、往路ルートだと多少の渋滞が予想されるので、別ルートで...

休山トンネルから東広島呉道路へ、先日開通した立体交差道を通ってみたかった。
黒瀬ICで降り、矢野安浦線から瀬野呉線を経由し、瀬野へ。
国道2号線合流交差点と2号線西進1.8kmでちょっと渋滞し、2号線を外れて北上。
みどり坂をずっと左手に見ながら回り込み、某峠を越えて小河原に抜けた。

で、17時前だったか、帰宅した。

-・-・-

殆どヤマザクラだと思ってたら、よく見るとソメイヨシノも結構混じってる。
ヤエザクラも要所々々で混じっていて、彩りは良かった!

ただ、自生で無いのはちょっと残念... (^^;)

でも、これで「恒例のお花見山行」リストに加わったかな。

-・-・-







back  comment