tree  大船山たいせんざん 1,786.3m
場所大分県玖珠郡九重町、竹田市久住町 御池と雲海!
御池と雲海!
 
雲海に浮かぶ阿蘇五岳
雲海に浮かぶ阿蘇五岳
登山日/天気2021年10月24日(日) 薄雲り
メンバーS君、よしだっち
マップルート図 長者原→雨ヶ池越→坊ガツル→大船山→坊ガツル→すがもり越→大曲登山口
 
 長者原 →坊ガツル:2時間30分(雨ヶ池越経由)
 坊ガツル→段原  :1時間32分
 段原  →大船山 :27分
 
 大船山 →段原  :17分   (避難小屋寄り道)
 段原  →坊ガツル:1時間01分
 坊ガツル→すがもり:1時間13分
 すがもり→大曲分岐:39分
 大曲分岐→下山口 :21分   (大曲登山口に下山)
 
 下山口 →駐車場 :56分   (車道歩き)
 
    歩行計   : 8時間56分
    全工程   :10時間12分


御池の紅葉を目指して一旦10月22日に予定してたが、前日天気予報チェックで「曇り時々晴れ 20%」だった。
紅葉は日が射してこそ映えるものなので、「晴れ時々曇り 10%」の24日に変更した。

結局、終日薄曇りで、紅葉にも早すぎた様だ... (T_T)

-・-・-・-

前日22時半頃就寝、当日2時40分の目覚ましだったが、44分に目が覚めた。(^^;)
3時丁度に出発、コンビニで朝食、昼食をゲットし、3時40分に庚午のS君宅近くで合流。
のはずが、お互い数分遅れ。丁度良かった! (^^;)

実は、S君にはロードバイクで広島IC近くまで来てもらう予定だったが、前々日に壊れたとか...

で、廿日市ICから高速に乗り、壇之浦PAで休憩、いつもの通り小倉東ICで降りる。
道の駅「豊前おこしかけ」で2度目の休憩、耶馬渓経由で南下し、九重町から四季彩ロードで長者原を目指す。

9時頃 長者原に到着、レストラン横の駐車場はもう一杯。枠線外にもいっぱい止まってたので、右に倣え!

トイレを済ませ...

登山口
平治号、行ってきます! /(^o^)
三俣山
三俣山を望む。
タデ原湿原
タデ原湿原11度目で、本日初、
北廻りの道を通ってみる。ちょっと遠回り...
木道
いつもと違う木道。
タデ原湿原
右手、星生山方面。
タデ原湿原
左手、こちらの方が開けた感が強い!
ヤマラッキョウ
ヤマラッキョウ。
合流
いつもの道に合流、
左折後、すぐに山道となる。
分岐
ここで、右(中央)の道に入る。
森林浴
森林浴が気持ちいい! (´o`)
森林浴
...
森林浴
...
休憩
ここでちょっと休憩。
階段
長者原→坊ガツル区間で、
ここが一番キツイ所だ。
土石流跡
土石流跡を横切る。
紅葉
ちょっとだけ紅葉!
三俣山
紅葉越しに三俣山
岩場
この岩場を越えると、
平坦
平坦な道になり、
展望地
すぐに展望地に到着!
涌蓋山
奥に涌蓋山。
岩
ここは岩を乗り越えていたが、
右に迂回路が出来てる...
雨ヶ池越
雨ヶ池越 到着!
雨ヶ池越
雨ヶ池越から三俣山を望む。
雨ヶ池越
湿地を抜けて振り返る。
リンドウ
リンドウ。

コチラは、同地の春リンドウ。
マツムシソウ
マツムシソウ。
坊ガツル
坊ガツルが見えた!
橋
...
階段
...
石畳
...
坊ガツル
坊ガツル 到着!
玖珠川
玖珠川を渡る。
上流
その上流。
下流
下流側。
中岳
ススキなめの白口岳中岳方面。
平治岳
ススキなめの平治岳
三俣山
ススキなめの三俣山
キャンプ場
キャンプ場 到着!
左奥に、目指す大船山。
ここでトイレに寄り、水補給の為、炊事場に直行!

大船山往復用に、500ml(スポーツ飲料パウダー用)、昼食&コーヒー用に、400ml補給。

マユミ
炊事場横に、マユミ。
大船山
ここから大船山に向けて、再入山(右)。
石(岩)
この区間、石(岩)が多い。
石(岩)
あの岩を乗り越える!
土塁
土塁状の道が続く区間も...
立中山
右手に「立中山↑」の標識を見送る。
紅葉
ちょっと紅葉。

本日は高度を上げても紅葉が殆ど無い!
大船山を遠望しても紅葉は無かった。
と言う事は... (= =;)
崩落跡
崩落跡を横切る。
展望地
途中の展望地より...
崩落跡
また崩落跡。
ここは、念の為ロープを伝って...
祖母山
雲の向こうに稜線が見える。
左端が祖母山、右端にちょこんと高岳(阿蘇山)
段原
段原だんばる 到着!

むちゃくちゃ疲れた~! ( ̄д ̄;)
大船山
右を向くと大船山。
紅葉と言うよりは、茶色いなあ...
坊ガツル
くじゅう連山(南側+三俣山)と、
ちょっとだけ坊ガツルが見える。
阿蘇五岳
先程と同じく、雲の向こうの稜線。
今度は、右端に阿蘇五岳が見える。
大船山
さて、最後のワンピッチ!
自分! ガンバれ!
米窪
途中、左手、米窪の内側の斜面。
分岐
分岐だ!
いつもは正面の岩を乗り越えてたので、左の道は初めて見た。

そして、左からパーティーが下りて来たので、左へ行ってみた。
しかし、この先の合流地点手前で、比高10m程下る事になる... (^^;)

大船山
途中、振り返る。
ツクシドウダン
ベニドウダンか?ツクシドウダンか?
紅葉してる。
大船山
大分、近づいたかな...
岩の椅子
岩の椅子(みたいなの)があったので、
座ってみるS君。
大船山
更に近づく。
阿蘇五岳
...
坊ガツル
...
北大船山
...
紅葉
小さい秋みつけた!
大船山
もうすぐそこ!
大船山
大船山 山頂到着!

既に14時前なので、人が少ない...
この時期なので、山頂渋滞を覚悟していたが、
うれしい誤算だ!
由布岳
中央奥に、由布岳の頭が見える。
米窪
段原、米窪方面。
くじゅう連山
阿蘇五岳、くじゅう連山方面。

拡大
祖母山
祖母山方面。
雲海
雲海が... (^_^)
雲海
...

拡大
御池
御池は、紅葉ほぼ無し! 池の色も濃い茶色...

しかし、雲海はGood! (^o^)
雲海
感動で同じ様な写真を撮りまくり... (^^;)
雲海
...
坊ガツル
三俣山、坊ガツル、北大船山。
坊ガツル
溜息しか出ない... (´o`)

拡大
オシャーメシ
お昼は「オシャーメシ トマトのスープごはん」。

ちょっとトマトが、思ってたより
強かったかな...

次は「酸辣湯のスープごはん」にしてみよう!
岩先
岩先からのぞき込む。
雲
久住高原方面から、
坊ガツル方面に雲が延びて来る。
大船山
...
大船山
...
記念撮影
この岩場を占拠してたパーティーが
居なくなったので、ここで記念の1枚!

ばんざーい! (クリック)
記念撮影
今度はS君も入れて毎度のやつ。
記念撮影
高所恐怖症のS君、
これ以上下がれないらしい... (^^;)
ここで、膝の調子が良くないと言うS君を先行させて、私はもう一度、山頂の周辺をぐるっと廻ってくる。


御池
もう一度、御池。
ここの紅葉が見たかったな~

紅葉が確認出来たら、
あそこまで下りたんだけど、
本日は下りない...
大船山
上記ちょっと左。どこまでも雲海! (^^)/
山頂碑
山頂碑。

14時44分、もう誰も居ない!
祖母山
奥に祖母山。
阿蘇五岳
阿蘇五岳をズーム!

中岳火口辺りから、
ちょっとだけ噴煙が上がっている。

拡大
段原
左端が北大船山、その手前が段原。
段原
段原をズーム!

ここも、もう誰もいない...
キャンプ場
キャンプ場をズーム!

さすがに日曜のこの時間は、
テントが少ない...
法華院温泉
法華院温泉をズーム!
復路
帰りのコース、
法華院温泉裏の急登~北千里ヶ浜~すがもり越
が確認出来る。
中岳
中岳の噴煙をズーム!
由布岳
由布岳をズーム!
大船山
さて、そろそろ私も下山にかかります。
53分の滞在でした。
中岳
先の噴煙(中岳)から、7分後。
噴煙
更にズーム!
急降
急降!
急降
更に急降!
分岐
往路は右の上から降りて来たので、
帰りは左の平坦な方を通る。
噴煙
先から、更に7分後。
岩場
往路分岐でパスしたこの岩場を下る。
大船山避難小屋
大船山避難小屋が新しくなってる。
2019年6月に再建してたやつだ!
大船山避難小屋
中を拝見...
段原
段原を通過!
噴煙
先から、更に6分後。噴煙が増えてる...
これで見納め。
フクオウソウ
フクオウソウ。
アキノキリンソウ
アキノキリンソウ。かな?
ミヤマキリシマ
ミヤマキリシマ 狂い咲き!
赤い実
何か赤い実がいっぱい!
大船山
...
大岩
...
坊ガツル
坊ガツルまで戻ってきた。
S君と合流後、炊事場に寄って、ちょっとだけ給水、ちょっとだけ休憩。

そして、法華院温泉方面を目指すが、
日没まで、後1時間25分、法華院温泉裏からの急登(約30分)でペースを上げれるかが不安だ。

本日は、開始時間が遅かったのと、日没時間を30分見誤ったのと、疲れで(キツくて)ペースを上げられないので、
日没まで、時間との戦いとなってしまった。(^^;)

しかし、硫黄山道路まで行けば、途中の内側の山道を通らなければ、暗くなっても問題無いと思っていたのだが...

玖珠川の源流
玖珠川の源流。
春は葉が茂ってよく見えなかったが、
今はクリーンに見える。(^^)

春(6月)の様子は、コチラ
法華院温泉
中央奥に法華院温泉。
まずはあそこを目指す。
アシ
ススキじゃないよ。アシの群生!
霧
とうとうここまで霧が雪崩れ込んで来た。
法華院温泉
足が大っきくなっちゃった!
法華院温泉
奥に「すがもりコース→」とある。
ここで最大のミスを犯してしまった!!! ( ̄□ ̄;)

「すがもりコース→」の下に注意書きが...
硫黄山道路が土石流の影響で通行止めで、大曲登山口方面に迂回しろとの事...

この時、日没までの時間勝負でプチパニックになり、地図を見るのに一生懸命で、文章の一部を読み落としてた!
後で調べて分かった事だが、土石流の復旧作業の為、土日祝以外は通行止めとの事だった。(^^;)

しかし、この時は気が付かず、硫黄山道路の途中から山道に突入し、大曲登山口を目指す事に...

イヌコウジュ
この階段と階段後の急登で、
この先の堰堤の所で力尽きて、
一休み... (^^;)
イヌコウジュ
シソ科の様だが、イヌコウジュでいいのかな?
坊ガツル
山道急登区間に入った。
坊ガツル
途中、坊ガツルを振り返る。
霧で霞んでる...
急登
そろそろ北千里ヶ浜だが、急登が辛い! ( ̄д ̄;)
北千里ヶ浜
ゴール(?)が見えた。
北千里ヶ浜
ゴール! と言っていいくらい、ホッとした。
北千里ヶ浜
北千里ヶ浜を8分程歩いて、
最後の比高50mの登り。
すがもり越
すがもり越の石垣が見えてきた。
すがもり越
すがもり越 到着!

いつもの通り、鐘を鳴らす!
鐘の横の石碑に何か書いてあるが、
字を崩しすぎて、読めない... (^^;)
すがもり越
北千里ヶ浜を振り返る。
奥は、大船山。
すがもり越
三俣山を見上げて、下山にかかる。
岩場
この歩き難い岩場を下る。

ここで日の入り時刻になった!
しかし、まだしばらくは明るい。
硫黄山道路
硫黄山道路の取り付きがが見えてきた。
硫黄山道路
硫黄山道路に取り付いた。
まだ明るい...

この時点で気温7.5度、ちょっと寒い!
長者原方面
長者原方面に明かりがポツポツと...
入山
ここから入山!
もう、真っ暗!
ヘッデンも何も持っていない。スマホのライトだけが頼りだ。

足元しか見えないので、目の前の道を信じて進むしかない。
しかも、粘土質の湿った地面で、むちゃくちゃ滑りやすい。道幅は50~60cm。
ただ、土塁状の道なので、滑っても腰の高さに手をつく所がある。何度か助かった。

の状態なので、途中の写真は一切無い!

途中、一旦開けた所に出るが、スマホライトでは進む方向が分からず、ちょっと探した... (^^;)

20分も歩いたか、梯子があり、2m程下る。
私が先に下った所で、後ろからヘッデン装着の男性が追い着いて来た。
その方に照らしてもらい、S君も下り、すぐ先で上りの梯子を上った。直後、大曲登山口に到着! (´_`;) フ~

男性に「ありがとうございました。」とお礼を言って別れたが、暗かったので顔も分からなかった。

大曲登山口
ここ(大曲登山口)に出て来た。
お疲れ様~、と言いたい所だが、ここから駐車場まで、車道を3.2km歩く事に...
GoogleMap調べで35分の所、疲れ切っていたので、休憩含めて56分かかってしまった! (^^;)

-・-・-・-

中津のイオンの大衆食堂に寄りたかったが、21時までだ。現在は19時半。微妙だ!
20時30分イオン着を目指したが、結局、20時50分着で「準備中」、間に合わなかった... (´_`;)

で、いつもの如くドデカイラーメンとオランジーナを買って、北九州のすき家に寄る事に...
(「オランジーナ ヌーヴォースパークリング」ってのがあったので、買ってみた。)

すき家に着き、「にんにくゴマだれ豚丼」と唐揚げを食べた。
食後は、隣のコンビニで、コーヒーと蒸しパンを買って、帰路のお供とした。

-・-・-・-

で、小倉東ICから高速に乗ったが、コーヒーの効果も薄く、眠気が...

途中のPAで、30分ほど仮眠、しかしまた眠気が...
またPAで今度は10分、しかしまだ眠かったので+15分程仮眠...

しかしまだ眠気が取れず、中国自動車道から山陽自動車道に入る分岐を見逃してしまった。
結局、広島北JCTから南下して、五日市ICで降りて、庚午のコンビニでS君を降ろした。お疲れ様~ (= =)/

で、一般道で自宅まで帰った。3時半は過ぎてたかな...
翌日(既に本日)は月曜日、皆寝てた! 私だけはお休み予定! (^^;)

-・-・-・-

長者原から大船山や平治岳への山行は、最近の体力低下で敬遠していた。
今回は、御池の紅葉が見たいのと、S君を連れて行ってあげたかったので、思い切ってチャレンジしてみた。

が、今回は色々と反省!
ヘッデン、持っているが、家に仕舞っていていて、使ったことが無い。今度からザックに常備せねば!
日の入り時刻の確認と、それに合わせた行動時間のスケジューリングが、ザックリだった...
勝手知ったるコースでも、通行規制等の事前調査。が必要!

見知らぬ山道の暗中山行と下山後の車道歩き、辛かったが、のど元過ぎればなんちゃらら...
中々楽しい(面白い)思い出になった! (^^;)








back  comment


 
山と溪谷社「九重・大崩・屋久島」