sack  松笠山まつかさやま 374.3m
場所広島市東区戸坂惣田二丁目 好展望の八畳岩より
好展望の八畳岩より
登山日/天気2021年7月31日(土) 晴れ
メンバーKさん、Aさん、よしだっち
マップルート図 戸坂駅前登山口→松笠山→八畳岩→松笠観音寺→登山口(比高326m)
 
 登山口→松笠山:1時間20分
 松笠山→八畳岩:30分
 八畳岩→登山口:42分  (松笠観音寺でちょっと休憩)


この暑い時期なので、今回は松笠山に早朝登山とした。

松笠山は、5年と4か月振りだが、松笠山単体で登るのは初めてだ。
過去に、タムシバを求めて松笠山~二ヶ城山を縦走したのと、
木ノ宗山の北尾根を下山した松笠山~木ノ宗山縦走に続いて、3度目だ。

-・-・-

KさんAさんと、朝6時に、JR戸坂駅上の登山口前に集合予定。

15分前に着くと、既にKさん達の車のみがポツンと...
LINEが入ってて、確認すると、よんどころない事情でコンビニ(ここから750m、比高-40m)まで行っていた。

で、6時10分に合流、無事スタートした。

登山口
この階段からスタート!
龍泉寺観音堂
階段を登りきると、龍泉寺観音堂。
龍泉寺観音堂
その右手から入山。
琴比羅神社
すぐに琴比羅神社が見えてくる。
琴平の滝
琴平の滝。
琴平の滝
横から...
琴比羅神社
その上部。
鬼滅
著作権に注意!
急登
この区間は結構な急登が多い。

しかも、薄暗くて、暑くてじめじめして、
虫も寄って来て、ちょっと... ( ̄д ̄;)
水の手
水の手...
水の手
ここも...
中小田古墳群分岐
中小田古墳群分岐。

帰りに寄ろうと思っていたが、
古墳の下にハチの巣があると張り紙が...
松笠山
昔はここに少し展望があったのですが、
今は木が茂って...
分岐
ここから松笠観音寺の領域になるが、
この手前で右の道に入る事に...
この道は初めてだ!
松笠山
いい道...
広場
広場が!
松笠山
そこから、ちょっとだけ展望!
(ちょっとズーム!)
稜線
稜線が見えて来た。
稜線
程なく、稜線の道に合流。
松笠山目指して、右へ...

ピンボケだ!
稜線
稜線上は、多少のアップダウンはあるが、
いい道が続く。
松笠山
時々立ち止まって見上げると、気持ちがいい!
331m峰
途中、三角点のある331m峰。
331m峰
そこからも、ちょっとだけ展望!
(ちょっとズーム!)
車道
途中、車道と並行する区間がある。
分岐
認識に無い分岐。
左に行ってみると、右のコブを巻く道だった。

と、無意味にピースするAさん。(^^;)
松笠山
山頂に向けて最後の登り。
分岐
分岐があって、そのすぐ先で...
松笠山
山頂到着!
二ヶ城山
二ヶ城山(中央左)方面の展望。
中央右奥は高鉢山
白木山
上記左奥、白木山をズーム!
藤ヶ丸山
右を向いて、
長者山~藤ヶ丸山~呉娑々宇山の稜線。
太田川
反対を向いて、
樹間から太田川(放水路)を見下ろす。
(ちょっとズーム!)
松笠山
17分の滞在で、
好展望を求めて、次の八畳岩を目指す。
急登
ちょっとだけ急登!
分岐
先ほど合流してきた分岐。
右(直進)へ...
松笠観音寺分岐
松笠観音寺分岐を直進!
八畳岩
すぐに...
八畳岩
八畳岩到着!
八畳岩
そこから西側が開けて、左手の展望。

武田山(右)から、鈴ヶ峰(左)へ、
広島南アルプスの稜線。
八畳岩
中央の展望。

右奥に荒谷山
八畳岩
右手の展望。

右端に阿武山
お天気良好! (^^)/ はいいのだが、暑い! (^^;)

なので、日陰でコーヒーの準備、コーヒーとおやつでまったりとした。(^_^)

以下、ズームで...

イオン
先日行ったばかり、祇園のイオンをズーム!
学校
その近く、
先日娘がオープンスクールに行った学校だ!
大野権現山
左奥の鋭鋒が、大野権現山
大茶臼山
上記右端を更にズーム!

大茶臼山(中央)と、宗箇山(左)。
安芸大橋方面
安芸大橋方面。
八畳岩
30分の滞在で、下山にかかります。
松笠山
...
松笠観音寺
松笠観音寺の裏手に出てきた。
松笠観音寺
境内。
松笠観音寺
本堂。
参道
きれいに掃き清められた参道。
キノコ
でっかいキノコ!
パンみたい... (^^;)
分岐
往路で右(向かって左)に採った
分岐まで戻ってきた。
中小田古墳群分岐
中小田古墳群分岐。

中小田古墳群に寄りたかったが、
ハチの巣情報があるので、念の為今回はパスしよう。

ここまでの山行でも、
2度ほどスズメバチに付きまとわれた。
ハチの巣近くを通ると威嚇してくるのだろう。

また次回に...
松笠山
下る...
松笠山
...
琴平の滝
琴平の滝まで下りてきた。
龍泉寺観音堂
龍泉寺観音堂を通過し、
登山口
この階段を下りて、終了!
登山口
登山口辺りからの展望。

標高50m(比高40m)、ちょっとした展望だ!
9時半過ぎ!
ここで、2人とはお別れ。お疲れ様でした~ (^o^)/

そのまま帰途に就き、10時頃には帰宅した。

-・-・-

稜線までの谷筋は、無風でじめじめして、せっかくの早朝登山だが、汗だくで不快指数が高かったな~
しかし稜線上は、木漏れ日の中、程よく風も吹いて気持ちよかった。 (^^)

やはり、早朝とは言え、夏は暑いな~
次は、早朝低山は止めて、早朝県北登山ぐらいにするかな...





back  comment


 
 参考資料: 山と溪谷社「(旧)広島県の山」、 南々社「イラストで歩く 広島の山へ行こう!」