sack  緑井権現山みどりいごんげんさん 396.8m ~ 阿武山あぶさん 585.9m
場所広島市安佐南区毘沙門台東~八木町 権現山展望所より
権現山展望所より
登山日/天気2018年11月24日(土) 晴れ
メンバー私、H君
マップルート図 毘沙門台登山口(大鳥居)→緑井権現山→阿武山→折り返し
 
 大鳥居→休憩所:54分  ※毘沙門堂経由で権現山東屋まで
 休憩所→阿武山:1時間4分
 
 阿武山→展望所:50分  ※権現山の南展望所まで
 展望所→小鳥居:22分  ※多宝塔から直接下山
 
   歩行計  :3時間10分
  開始~終了 :4時間22分


今回は、所用でT君はお休み、H君と2人で阿武山に登ってきた。
毘沙門台から登り、緑井権現山経由で阿武山をピストンする。

阿武山は9年と7ヶ月振り、緑井権現山はちょうど9年振りだ。

昼跨ぎで登るが、寒い日はうどんだ! と思い、
何のストックも無かったので、朝スーパーに寄って、うどん玉、スープ(粉)、天ぷら(固いやつ)をゲット!

で、朝10時に緑井駅前に集合。5分遅刻した。(^^;)
10分の移動で、毘沙門台の毘沙門堂駐車場に到着。

毘沙門天の大鳥居から開始すべく、階段で比高22mを下る。が、
ほぼ下りきった所で、H君がカップ麺用の水を買ってない事に気付く。
駐車場前に自販機があったと思ったので、再度登り返す。ちょっと疲れた... (´_`;)

再度下って、

大鳥居
大鳥居のあるここからスタート!
小鳥居
トンネルを潜って小鳥居。
毘沙門天参道系図
毘沙門天参道系図。
仁王門
山門(仁王門)を潜る。
毘沙門天
...
毘沙門堂
仁王門から7分で毘沙門堂に到着。
福石
福石。
石の一番広い所に両手が届けば、
その年の福を授かるとか...
福石
H君も...

左は弘法大師像。
毘沙門堂
そして、ここからまずは多宝塔を目指す。
里見の岩
すぐに里見の岩。
里見の岩
左手の展望。
左に二ヶ城山、松笠山、中央奥に絵下山
里見の岩
正面。
武田山と火山。
里見の岩
右手。
里見の岩
足元をズーム!
犬が...
多宝塔
振り返って多宝塔。
里見の岩と多宝塔、合わせて5~6分の寄り道。
先を急ぐ! C= C= C= ┌(~_~)┘

大岩
途中、右手に大岩。

H君に正面から登らせ、
私は高低差の小さい裏から楽々...
と思ったら、
手掛かり、足掛かりが無く、
結局裏からの方がしんどかった。(^^;)
阿武山
権現山山頂直前の展望地から...
この後、権現山山頂付近を通過するが、山頂を見逃してしまう。
ここからしばらく山道と車道があるが、出来るだけ山道の方を採る。

阿武山
権現山山頂近辺の山道を歩きながら左手。
阿武山
一旦車道に出て、ここから再度山道に突入。
休憩所
すぐに東屋のある休憩所に到着!
そこからの展望。

左右は相変わらずだが、
足元の展望は悪くなってる...

↓2009.11.21の頃はこんな感じ。
休憩所
権現山
進んで、この先で再度車道に出る。
権現山
ここから再再度山道へ...
石
右手に大きな石が横たわってる。
「万年山 女松山 岡村山 次郎一」とある。
何だろう?
鳥越峠
権現山から比高100mほど下って、鳥越峠。
ここから阿武山山頂まで比高300を登り返す。
鳥越峠
そこの案内プレート。
黄葉
黄葉がキレイ!
分岐
左に尾根直登の道、右に木製チップの巻き道。
H君は左へ、私は右へ...

つぶつぶのフレアが入ると思ったら、
レンズが埃だらけだった。
権現山への登りと阿武山への登りに掛けて、要所要所で木製チップを固めた絨毯が敷いてある。
が、もうかなり古いので、あちこちで剥げてる...

分岐
ここも同じく分岐。
この尾根直登と木製チップの巻き道、山頂直前まで分岐と合流を繰り返す。
H君は勇んで直登コースを登ったが、途中で疲れて断念、最後は巻き道を一緒に歩く...

巻き道
巻き道の方は、
右へ巻いて左に折れてを繰り返すが、
右へ巻いている最中は明るい道が続く。
紅葉
紅葉がいい感じ!
阿武山
処々で展望も開ける。
貴船神社
山頂直前の貴船神社。
祠があるだけ...
貴船神社
その裏に説明プレート。

八木城の香川勝雄が大蛇を退治した。とあるが、
城主香川光景(大蛇退治のご領主)の退治説や、
その娘(異名蛇姫、熊谷信直の母)の退治説等、
所説ある。
阿武山
すぐに山頂到着!
うどん
既に12時半過ぎ、
朝買ってきたうどんを作る。

しまった! ネギを忘れた。
次はネギとショウガも持ってこよう。(^_^)
阿武山
展望はこれだけ。
昔は足元の太田川まで見えたのに...

↓2009.4.10の頃はこんな感じ。
阿武山
木ノ宗山
木ノ宗山辺りをズーム!
フジグラン
眼下のフジグランをズーム!
グランド
その奥に子供の通う学校のグランドが見える。
三篠川
三篠川をズーム!
50分の滞在で、下山に入る。


東屋
山頂にある東屋...

中にベンチもあって、夏は暑さを凌げそうだが、
ドアや壁があって閉鎖的だ。
巻き道
下りは二人ともずっと巻き道を歩く。
巻き道
海の辺りがいい感じ!
紅葉
...
紅葉
...
車道
復路は車道を通って...
高瀬堰
樹間から高瀬堰が見える。(ズーム!)
権現山
権現山の山頂を見つけた。
三角点と廃れた山名プレートがある。
権現山
その奥から西側の展望が得られる。
荒谷山と野登呂山。
展望所
上記からすぐにここ。
往路では写真だけ撮って通過した展望所です。
ここが今回の山行で一番の展望だったので、しばらくまったりする。

呉娑々宇山
昨年、H君T君と3人で縦走した、
長者山~呉娑々宇山~岩谷観音の稜線を一望!
牛田山
市内も一望!
中央左は牛田山
安芸小富士
上記中央右奥をズーム!
似島(安芸小富士)。
シティタワー広島
シティタワー広島(BIG FRONTひろしま)をズーム!
中国地方最高(197.5m)だとか...
仏舎利塔
二葉山の仏舎利塔(平和記念塔)をズーム!
フジグラン
眼下に福屋、ビックカメラ、フジグラン。
左上に広島ICの料金所。
風が吹いて少し寒いが、日が照ってポカポカいい陽気! (o´▽`o)
ベンチで22分程まったりとした。

多宝塔
上記から12分で多宝塔。
里見の岩
もう眼下に駐車場が見える。
里見観音
多宝塔から正面に下って、里見観音。
毘沙門天
多宝塔から4分で毘沙門天の参道に出た。
もう右のすぐ先に仁王門が見える。
地図
上記左にある地図。
ここから阿武山まで載ってます。
虎
これが道を挟んで向かい合ってます。
毘沙門天参道系図を見ると、虎だとか...
虎
こちらの怖い顔は、道の右手に横並びに2匹いる。
これも虎かな...
びしゃもん子ねこ
びしゃもん子ねこ発祥の地。

昔はこの隣に祠があって、
そこに↓これがあったが、今は無い。
びしゃもん子ねこ
小鳥居
小鳥居を潜って終了。
左の青い門を潜ったらすぐ先が駐車場です。
帰りは大鳥居までは行かない...
前回から9年以上経っての権現山と阿武山、どちらも展望が悪くなっていてちょっと残念...
しかし、権現山手前に展望地が出来ていて(前回は多分無かった)、ここでは憩えた。

前回の白木山でもそうだったが、得意の下りで急な左膝の激みに襲われた。
右足を下す時、左足が後ろになって段差で折れ曲がった時に、痛みが走る。
立ち止まって、膝の運動をして、気を付けながらしばらく歩いていると、ふっと痛みが消えた。
何かオンオフのスイッチがある様だが、年のせいで膝周りの筋肉が落ちてるのかな... (´_`)

今年は中々登る機会が少なかったが、今年中に最低もう一度は登りたい。
どうなるかな...







back  comment


 
 参考資料: 葦書房「広島県百名山」、 南々社「イラストで歩く 広島の山へ行こう!」