sack  東赤石山ひがしあかいしやま 1706.0m ~ 西赤石山にしあかいしやま 1625.8m その3
場所愛媛県新居浜市別子山 兜岩からアケボノツツジ 兜岩からアケボノツツジ
 
ツガザクラも申し訳程度 ツガザクラも申し訳程度
登山日/天気2018年5月5日(土) 晴れ
メンバー単独
マップルート図 瀬場登山口→(西ルート)→東赤石山→西赤石山(⇔兜岩)→日浦登山口
 
 西赤石山→兜岩  :12分(10分滞在)
 兜岩  →西赤石山:20分
 
 西赤石山→銅山越 :57分
 銅山越 →歓喜抗 :10分
 歓喜抗 →ダイヤ水:20分
 ダイヤ水→下山口 :27分
 
    歩行計   :1時間54分(下山のみ)
    工程計   :2時間16分(下山のみ)
─────────────────────────
    総歩行計   : 9時間01分
   入山~下山  :11時間30分


前々回前回の続きです。

西赤石山山頂から兜岩方面を見下ろしたが、アケボノツツジはどんよりとした色...

しかし、気を取り直して、
山頂にザックをデポ、カメラとペットボトルをポケットに突っ込み、
これからいそいそと兜岩目指して急降する事に...

西赤石山
ロープ伝いの超急降だが、
木々が向こう側に傾いているせいか、
写真では、急降感が無い。
アケボノツツジ
...
アケボノツツジ
...
アケボノツツジ
...
アケボノツツジ
...
アケボノツツジ
...
アケボノツツジ
...
兜岩
兜岩への取り付きです。
アケボノツツジ
ん~ やはり色が悪い!
アケボノツツジ
ズーム!
西赤石山
山頂から下山路の稜線。
兜岩
ちょっと後方に下がってみる。
兜岩
振り返る。

ここでゆっくりするなら、
あの奥まで行きたい所だが、
もう16時前だ! そうもしてられない。
兜岩
兜岩からしまなみ方面の展望。
兜岩
四国中央市方面。
兜岩
物住頭、前赤石方面。
アケボノツツジ
一番花の付きが良さそうな所をズーム!
西赤石山
10分の滞在で、山頂に戻ります。
西赤石山
エンレイソウ。
オオカメノキ
オオカメノキ。
西赤石山
最後にロープの急登!
山頂に戻って、疲れて一休み。


河原津
中央ちょっと右辺りが、
朝、こちら側を遠望した河原津の海岸だ。
西赤石山
16時半前、
さあ、そろそろ下山開始だ!
西赤石山
...
兜岩
右手後方、兜岩方面を振り返る。
アケボノツツジ
...
オオカメノキ
オオカメノキ。
西赤石山
山頂を振り返る。
銅山越
右端に銅山越が見える。
のぞき
「のぞき」から右手の展望。
ここはいつもいい感じだ。
のぞき
そして、正面の展望。
東平
東平が見える。(ズーム!)
岩場
この岩場でちょっと休憩。
東山
そこから東山とツガザクラ保護区が眼下に...
東山
この先の東山を越えた所がツガザクラ保護区だ。
東山
東山への登り返し前に振り返る。
左のピークっぽい所が3枚(写真)前の所だ。
ツガザクラ
東山を越えて、ツガザクラ保護区が見えた。
ツガザクラ
いつもながら保護区の柵内はこんな感じでも...
ツガザクラ
柵外には咲いている。
柵の奥の方にはちゃんと咲いてるのかな?
天満山
いつもの「天満山」側にちょっと踏み出して、
西赤石山と兜岩を振り返る。

今年の様な有様でも、
植生が違うせいか、赤っぽく見える。
銅山越
1時間足らずで銅山越到着!
銅山越
そこの説明板。
銅山越
銅山越のちょっと先からは、
ガレた歩き難い九十九折りがしばらく続く。
菌糸
何だろう?
何か菌糸の様なものがあちこちに...
石畳
途中から石畳の道に...
歓喜抗
歓喜抗に寄ってみた。
木の部分が新しくなってる...
歓喜抗
そこにある地図。

余裕があれば、蘭塔場に寄って、
目出度町跡経由の道も通ってみたいが、
終盤で疲れて、気は既に下山口へ...

←拡大
崩落跡
崩落跡はそのままだ!

左上にちょっと迂回だが、
このちょっとがもうしんどい...
第一通洞
「第一通洞まで189歩→」とあるが、
今年は寄らない。
別子銅山
...
別子銅山
...
別子銅山
...
別子銅山
...
別子銅山
...
ダイヤモンド水
ダイヤモンド水に到着!

持ち帰り用に500ml、飲む用に350ml給水。
ここで15分くらいは休憩したかな...
別子銅山
...
別子銅山
...
別子銅山
...
ウツギ
下山口駐車場の裏手に、いつものウツギ。
ウツギ
アップで!
コバノガマズミ
隣りにコバノガマズミ。
日浦登山口
18時40分、日浦登山口に下山しました。
残ってる車は、宿泊組みかな?
下山後、車で瀬場まで自転車を取りに行く。
戻って山間部を抜けた所でコンビニ休憩、後は全く休憩をとらずにひた走る。
しまなみの途中で、「故障車あり 渋滞30km」表示、30分はロスしたかな...
後は一気に広島へ、23時頃には帰宅した。

昨日早寝をしたので、カープの試合のビデオが二日分溜まってた。
うたた寝しながらも、何とか朝までには見終わった。 (´_`;)

-・-・-

毎年の赤石山系アケボノツツジ山行で、今年で9年目。昨年4年ぶりの縦走で、今年も縦走した。
昨年楽な縦走だったので、今年もと思ったら甘かった!

来年は楽をして、東平から入って、一本松経由で下山しようかな...
そうしたら、また東平の遺構も十分楽しめるし...

-・-・-

アケボノツツジ、何度も触れるが、今年は変な年だった。
例年だと、低い高度から、落花→萎れ→最盛→蕾となるのだが、
今年は、同高度、近距離、さらには同じ株でも枯れ萎れと蕾が同居していた。

5月では異例の夏日を記録したと思ったら、朝晩暖房をつける様な事が何度か繰り返した。
そのせいで、咲きかけたのは萎れ、咲こうとしたのは蕾のままとかになったのかな???

また来年に期待だ!








back  comment


 
 参考資料: 山と溪谷社「伯耆大山・石鎚山・剣山」