明けましておめでとうございます。
毎年正月は御来光登山を計画してたが、天気が だったり、寝坊したり、眠気と寒さに心が折れたりで、
奇しくも、今年が初の御来光(初日の出)登山となった。
ちょっと前までの天気予報では最低気温4度だったが、
前日に再確認したら最低気温は-1度! (山頂は更に5度くらい低いかも) ( ̄□ ̄;)
今回は嫁も誘って後に引けない状況を作ったので、多分心が折れる事は無いだろう... (^^;)
4時半に、スタートもしくは家を出るか出来ればと思っていたら、やっぱり寝坊! 4時半に起きた。
すぐに準備を済ませ、白木山駅へ...
駅前の直線は、すでに路肩にずらっと車が駐車! なので線路沿いに停めた。
寝起きのせいか、登山口までの上りで既にしんどい! ( ̄д ̄;)
やっと登山口に着いて、ダイソーで買ったLEDライトの明かりを頼りに、5時にスタート!
真っ暗なので、もちろん写真は無い。
8合目を過ぎた辺りで、薄明かりの中、ライトを消す。
|
 |
ちょっとスローペース過ぎたか、
7時5分に山頂到着!
今まで見たこと無いくらいのすごい人出だ!
|
ザックを置いて、まず毎年登ってると言うYさんを探す。居た!
「おめでとうございます。今年もよろしくお願いします。」と挨拶し、しばらく話し込んで、
そろそろ日の出の時間。東側に移動し、日の出を待ち構える。
|
 |
日の出1分前。
|
 |
来たー! ちょっと見え難いか...
|
 |
ズーム!
|
 |
雲の間からかな...
|
 |
嫁にこんなとこを撮られてた。
|
 |
一旦引く。
|
 |
またズーム!
|
 |
...
|
ここは左手にちょっと邪魔な山肌があるので、足元がクリーンになるちょっと南側に移動する。
|
 |
ここからなら足元の町並みまで見える。
|
 |
...
|
 |
...
|
 |
狩留家方面。
|
 |
こんなのも撮られてた。
|
 |
...
|
 |
...
|
 |
可部(三入)方面。
|
 |
鬼ヶ城への縦走路。
|
 |
...
|
この辺りは、いつの間にか尾根の東西が伐採してあり、かなり展望が良くなっています。
そろそろ、山頂方面に戻る...
|
 |
御来光をバックに、記念の1枚!
|
 |
北側の盆地地形に霧の海が...
吉田町の辺りかな?
|
 |
山頂の一角では芝?を剥ぎ取って焚き火が...
|
 |
ここで温まりながらコーヒーの一服!
|
おじさん達が雑煮をしたり、スルメを炙ってたりしてた。
いろいろご馳走になり、2人でホクホクになった。 (´o`) (雑煮が美味しかった。)
|
 |
狩留家方面にちょっと霧が出てる。
|
 |
8時6分、下山開始!
|
 |
途中...
|
 |
下山しました。
|
 |
すぐに嫁も下山!
|
駐車場まで徒歩5分、家まで車で5分、9時半過ぎに帰宅。
こども達は前日のカウントダウン夜更かしにもかかわらず、既に起きていたが、
宿題もせずにゲーム三昧! (予想、いや確信していた事だが...)
そして、晴天の空に雷が落ちる...\(*`∧´)/
御来光の感動と雷?で始まった2017年、
皆さん、本年もよろしくお願い致します。m(_ _)m
以下、余談...
5年前の事、1月1日は天気が悪かったので、1月2日に日の出を見ようと白木山へ...
最初は星がきれいだったが、だんだん曇ってくる。とうとう雪が...
どんどん雪が強くなってくる。
ノーマルタイヤだったので、帰れなくなってはと3合目手前から引き返す事に... (T_T)
|
 |
上記(5年前)から戻って朝の9時。
ほんの数時間降っただけだったが、この通り。
と言うことが5年前にあった...
|
|