tree  比婆山連峰(ひばやまれんぽう)、1,299m
場所広島県庄原市西城町油木 県民の森は紅葉真盛り
県民の森は紅葉真盛り
登山日/天気2012年11月10日(土) 晴れ曇り
メンバー私、Hさん、Sさん、Aさん
マップルート図 県民の森→烏帽子山→御陵→池ノ段→立烏帽子山→展望園地
 公園センター →出雲峠  :40分
 出雲峠  →烏帽子山 :38分
 烏帽子山 →御陵   :30分(産子の岩戸、太鼓岩経由)
 御陵   →池ノ段  :46分
 池ノ段  →立烏帽子山:15分
 立烏帽子山→展望園地 :1時間4分
 展望園地 →公園センター :23分
     歩行時間    :4時間16分
     全工程    :5時間16分


県民の森
まず、公園センター前のこの橋を渡って左折、
登山口を目指します。
県民の森
県民の森案内図。
登山口
出雲峠を目指し、ここを登山口とします。
比婆山
いい道が続きます。
比婆山
左下の方に沢が見えます。
比婆山
紅葉がキレイ!
出雲峠
出雲峠が近くなると谷の体をなくし、
広い空間になります。
出雲峠
この辺りの紅葉もキレイです。
しかし、ここから先、高度を上げると、
紅葉も終わりかけで少なくなってきます。
出雲峠
出雲峠。
ここより向こう側が出雲の国(島根県)なので、
出雲峠なのでしょうか?

一休みして、烏帽子山に向けて左に採ります。
比婆山
しばらくは谷沿いのこんな道。
比婆山
振り返るとこんな感じ...
比婆山
谷から左手の尾根に乗り、
右に巻きだすと右手の展望が開けてきます。
比婆山
右を向いて、右側の手前の峰が毛無山。
烏帽子山
烏帽子山到着!
烏帽子岩
烏帽子山名前の由来、烏帽子岩。
烏帽子山
烏帽子岩の上から吾妻山。
右奥に三瓶山が見えるはずですが、
今日も霞んでいるので見えません。
烏帽子山
県民の森方面。
条溝石
条溝石。
この溝が御陵をさしているそうですが、
ちょっとずれている様な...
昔はちゃんと向いていたのかな?
烏帽子山
烏帽子山から御陵方面を目指すと、
すぐに分岐ですが、どちらを採ってもOK!
とりあえず左に採ります。

国土地理院の地図を見ると、
正面の藪の中に三角点がある様です。
烏帽子山
上記左に採ると、
左手(県民の森方面)の展望が開けますが、
山頂からよりは足元がよく見えます。
アキノキリンソウ
アキノキリンソウ。
比婆山
烏帽子山と御陵の鞍部。
左が公園センター、右が大膳原、吾妻山方面、
直進して御陵を目指します。
比婆山
アキチョウジとは葉の形が違う様です。
季節を間違えたタツナミソウ系の花でしょうか?
比婆山
この辺りは見渡す限りブナです。
比婆山
奇岩が...
産子の岩戸
産子の岩戸分岐。
右折して産子の岩戸に寄り道します。
イチイ
この辺りのイチイは独特の風貌があります。
産子の岩戸
産子の岩戸。
太鼓岩
上記から更に進むと、太鼓岩。
太鼓岩
上部の岩は叩くと音がする。
中が空洞の様です。
徳富蘇峰の石碑
ぐるっと廻って稜線に戻ると、
目の前に徳富蘇峰の石碑。
御陵
上記から50mほど烏帽子山側に戻ると、御陵。
御陵
その説明板。
門栂
そこから池ノ段に向かうと、
すぐに門栂(もんとが)と言われるイチイの片割れ。

今は片方しか存在しませんが、
一対の大栂が聖域の門の役割をしていたそうです。
比婆山
所々紅葉が残っていますが、
稜線の落葉樹はほぼ葉を落とし終えています。
比婆山
立烏帽子山と池ノ段が見えてきました。
カラマツ
越原越(おっぱらごえ)の辺りで、カラマツの黄葉。
池ノ段分岐
そのすぐ先で池ノ段分岐。
右に採り、池ノ段へ...
比婆山
展望が開けて来て、御陵を振り返ります。
比婆山
樹間から池ノ段が目の前に見えて来ました。
池ノ段
これを登りきって...
池ノ段
池ノ段の肩。
三角点は南200m先です。
池ノ段
三角点から吾妻山を望みます。
池ノ段
その左手。
池ノ段
南側の展望。
右の峰が福田頭。
池ノ段
竜王山。
池ノ段
南側の奥にちょっと高い稜線が見えるが...
池ノ段
池ノ段の肩から立烏帽子山への稜線。
池ノ段
御陵。
池ノ段
上記中央をアップ!
陵墓のあった所かな...
池ノ段
池ノ段の肩に戻って、県民の森を見下ろします。
バックは、毛無山、伊良谷山、牛曳山。
池ノ段
公園センター辺りをアップ!
この辺りはよく色付いてます。
池ノ段
今から立烏帽子山を目指します。
比婆山
鞍部にある広場。

ここから立烏帽子山を右に巻いて、
向こう側の駐車場を目指す事も出来ます。
レンゲツツジ
レンゲツツジの冬芽かな...
立烏帽子山
立烏帽子山に登る途中、池ノ段を振り返る。
ここは山頂は展望が無いので、途中で楽しみます。
立烏帽子山
同じく県民の森方面の展望。
立烏帽子山
福田頭の山腹に無数の山道が...
何でしょうか?
立烏帽子山
立烏帽子山到着!
山頂プレートを横目に通過。
立烏帽子山
紅葉が綺麗だったので接写!
比婆山ルート案内図
立烏帽子山駐車場に降りてきました。
そこにある比婆山ルート案内図。
古事記への道
古事記への道。

後は県民の森へ向けて下るだけです。
比婆山
まずはここからですが、
10m先で左下の山道へ...
比婆山
こんな感じの道です。
ブナ
大きなブナが...
比婆山
紅葉、黄葉のコントラスト。
比婆山
途中右手前方の展望が開けます。
比婆山
高所で紅葉、黄葉が...
ウリハダカエデ
処々でウリハダカエデが綺麗です。
比婆山
高度を下げると徐々に紅葉が多くなって来ます。
比婆山
これも...
比婆山
そして、これも...
展望園地
分岐です。
展望園地を目指し、左へ...
展望園地
その先が展望園地です。
展望園地
展望園地から毛無山、伊良谷山。
展望園地
少し右を向く。
ヤドリギ
ヤドリギ。
比婆山
直線のいい道です。
下山口
下山しました。
公園センター
舗装路を数分歩いて、
公園センターの裏に戻って来ました。
牛曳山登山口
白樺林を求めて、
公園センターから900m程戻ります。

牛曳山登山口前の駐車スペースの紅葉が見事です。
牛曳山登山口
その横、
赤、黄、緑のモミジの絨毯が綺麗です。
アキノタムラソウ
そこに、アキノタムラソウ。
牛曳山
牛曳山登山口から入山、
この辺りの紅葉もなかなか...
白樺林
登山口から5分で白樺林が見えて来ました。
白樺林
白樺林と紅葉のコラボが素晴らしい!
白樺林
これも...
白樺林
これも...
白樺林
...
白樺林
白樺って本当に白いですね。
白樺林
山の上で記念写真を忘れたので、ここで1枚!
比婆山
(別日撮影)
西の大膳原より、烏帽子山~御陵。
比婆山
(別日撮影)
道後山より、竜王山~立烏帽子山~御陵~烏帽子山、
右奥に猿政山。
(まとめ・総評)
本来比婆山とは、烏帽子山~御陵~池ノ段~立烏帽子山~竜王山の連峰を示す。
現在では、国土地理院の地図でも示す通り、御陵のある峰を比婆山と呼ぶ事が多い。

御陵には神話で有名なイザナミノミコトの陵墓があり、古事記などにも記されています。
古事記には「出雲国と伯伎国の境・・・」と書かれていますが、
現在で言うと、島根県と広島県の境で、鳥取県にはもう3~4km離れている様です。

前回は、吾妻山から大膳原を経て、御陵、烏帽子山をT字ピストンしましたが、
今回は、初の県民の森からのスタートで、
県民の森~烏帽子山~御陵~池ノ段~立烏帽子山~展望園地~県民の森と周回して来ました。

天気予報では終日晴れでしたが、スタート時のみ晴れで、後は終始曇り、
一時は雨が降りそうな雲が近付いたり、池ノ段滞在中には御陵、吾妻山方面に霧が出ていた様です。

このコースはそこそこ距離はありますが、全体的には緩やかでかなり楽な工程です。
立烏帽子山だけは短いながらも急登、急降があるので展望の悪さなどから考えても巻き道を選択しても...
しかし今回は、比婆山連峰最高峰のステータスをクリアする為にあえて工程の中に入れました。

back  comment


 
 参考資料: 南々社「イラストで歩く 広島の山へ行こう!」、 山と溪谷社「広島県の山」、 山と溪谷社「(旧)広島県の山」、 葦書房「広島県百名山」