![]() |
古城山(こじょうやま)(今高野山)、515m |
|
![]() | 今高野山総門。別名「仁王門」。 両の門柱内には仁王が立っています。 今日は娘2人と私の三人で登ります。 |
![]() | 参道を登って行きます。 |
![]() | 鳥居の手前で、普門閣目指して左に採ります。 |
![]() | 普門閣。 展望台になっています。 |
![]() | 左手に目指す山頂が見えます。 |
![]() | 普門閣を起点に新八十八ヶ所巡りをします。 四国の八十八ヶ所を模してます。 |
![]() | 途中の展望台ですが、展望はこれだけです。 |
![]() | 子供たちは石仏を探しながら先行します。 |
![]() | 石仏にお参りです。 |
![]() | 山頂到着! |
![]() | 記念の1枚! |
![]() | 山頂から三の丸展望台(城型)に向かいます。 |
![]() | 展望台から南側(山頂方面)。 |
![]() | 東側。 |
![]() | 北側。 |
![]() | 西側。 |
![]() | 下山は九十九折りの舗装路を下ります。 |
![]() | 下まで下りて来ました。 |
![]() | 八十八箇所の終点は、この龍華寺にあります。 |
![]() | 境内。 |
![]() | 境内から階段を下って、 最初の鳥居の所の橋に戻って来ました。 |
![]() | 古城山全景。(北側より) |
(まとめ・総評) 嫁の実家から、子供達を連れての散歩がてらでした。 麓で買ったスポーツ飲料1本とカメラだけ持っての登山です。 今高野山には「新八十八ヶ所」があり、普門閣から始まり龍華寺までの工程です。 さすがに紅葉は終わりかけでしたが、秋色の中の気持ちのいい山歩きでした。 |
参考資料:なし |