tree  龍頭山(りゅうずやま)、928.4m
場所広島県山県郡北広島町(旧豊平町)都志見 駒ヶ瀧の裏側を探検
駒ヶ瀧の裏側を探検
登山日/天気2008年8月2日(土) 晴れ
メンバー私、Nさん、S君、Sさん、Yさん、Yちゃん
マップルート図 別荘地登山口→林道交差→山頂(比高430m)→折り返し(駒ヶ瀧など)
 登山口→林道交差:36分
 林道交差→展望所:38分
 展望所→山頂  :23分 計1時間37分(最後尾は5分遅れ)
 山頂→屏風瀧  :56分
 屏風瀧→駒ヶ瀧 :13分
 駒ヶ瀧→登山口 :29分 計1時間38分(屏風瀧、駒ヶ瀧を堪能)


龍頭山
登山口。
今回は珍しく大人数(6人)での登山です。

登山口にはトイレ(奥右手)がありますが、
あまり行きたくない様なトイレです。
龍頭山
登山口にある案内板。
龍頭山
狐の剃刀(きつねのかみそり)。
彼岸花に似ていると思ってましたが、
「彼岸花科、ヒガンバナ属」でした。

登山中、各所で咲いてました。
龍頭山
駒ヶ瀧との分岐です。
下山時の楽しみにしてスルーします。
龍頭山
一時林道と交差します。
駐車場とキレイなトイレがあります。

写真は駐車場にある案内板です。

ここまで谷筋です。
ここから尾根を目指してちょっと急登です。
龍頭山
尾根に到着。
尾根の先端にある岩場の展望所です。
龍頭山
そこからどんぐり村(中央)が見えます。
龍頭山
そのすぐ先にある前龍頭。
展望はほとんどありません。
龍頭山
尾根道にあるピークの中龍頭。
やはり展望はほとんどありません。
東屋の中にスズメ蜂の巣があったので
休憩そこそこに出発です。
龍頭山
山頂到着。
小2のYちゃんと私が1着で、
最後の急登の階段を2人で声を出し(キツイ!)
数えながら登りました。235段でした。
少し遅れてSさんが3着。
龍頭山
今通ってきた尾根です。
中龍頭、前龍頭のピークが見えます。
龍頭山
山頂にある展望図。
山名、地名、方角などが載っています。
龍頭山
5分遅れて残りの3人が到着です。
龍頭山
南側の展望。
龍頭山
西側の展望。
龍頭山
糊空木(のりうつぎ)。

額空木(がくうつぎ)はよく見ますが、
これは初めてです。
花が紫陽花によく似ていますが、
どちらも「雪の下科、アジサイ属」です。
龍頭山
山頂の東屋で昼食を摂りました。
3人家族に見えますが、母娘+他所のおじさんです。
龍頭山
記念の1枚!
龍頭山
なぜか2枚目!
龍頭山
下山中、黒滝。
何もありません。
雨の後とかなら岩清水でも見れるのでしょうか?
龍頭山
屏風瀧への分岐。
龍頭山
屏風瀧。
後ろは絶壁になっています。
多分この絶壁が駒ヶ瀧ではないでしょうか?
龍頭山
屏風瀧の横にある岩清水。
龍頭山
駒ヶ瀧。
龍頭山
近寄ってみる。
30mあります。絶景!
龍頭山
その説明板。
龍頭山
横から。
水量は少なくシャワー状態です。
龍頭山
瀧の裏に入れます。
裏の窪みにはお地蔵様があります。
龍頭山
みんな裏に入っています。
龍頭山
やっと下山です。
瀧を堪能したりしたので、
登りと同じくらい時間がかかりました。
龍頭山
下山後、どんぐり村から龍頭山の全景です。
みんなでどんぐり村にある龍頭温泉で
汗を流して帰りました。
龍頭山
全景写真が霞んでいるので...
これは2年前の5月に撮った写真です。

中央のコブが中龍頭で、左奥のコブが山頂です。
(まとめ・総評)
今回は初の大人数(6人)で登ったので、かなりゆっくりのペースで、休憩も多く取り、楽に登らせてもらいました。
ただ、普通に登っても処々急登はありますが、全体的に登り易く、初心者向きの山の様です。

途中、林道と交差している所まで車で行けますが、ここから登ると瀧が拝めないので、
やはり麓から登らないと、登山としての意味も薄らぐ事でしょう。
ちなみに地図で見ると、その林道が山頂近く(比高68m)まで通っているみたいです。
(そういえば、山頂直前でスラックスにカッターシャツの人と出会いました。)

屏風瀧は幅数mの小さな滝壷があり、その周りも狭く、ありふれた普通の瀧でしたが、
駒ヶ瀧は滝壷が無く、水が直接岩に打ち付けられ、滝下のスペースも広く、荘厳な雰囲気の中で、
かなり癒される空間でした。(オススメです!)

今回、小2の女の子も参加と言う事で、体力的にもモチベーション的にもちょっと心配でしたが、
6人中、私の次に元気で、一番楽しんでいたのは彼女ではないでしょうか。

ちなみに、全くの偶然ですが、今回6人全員の血液型はです。どうでもいい話しですが...

back  comment


 
 参考資料: 山と溪谷社「広島県の山」、 山と溪谷社「(旧)広島県の山」